メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ジョングク、英語歌詞の多さ問題意識したのか…「韓国語の歌も機会があればやる」

TVレポート アクセス  

[TVリポート=イ・キョンミン記者]グループ「防弾少年団」ジョンククが初のソロアルバムについて紹介し、全曲を英語歌詞で用意した理由を明らかにした。

3日、所属事務所ビッグヒットミュージックは、防弾少年団ジョンククの初ソロアルバム「GOLDEN」(ゴールデン)発売記念メディア提供用映像を公開した。

この日、ジョンクックはタイトル曲「Standing Next to You」について「レトロファンク、グルーヴィーな感じの曲だ。いつもどんなことがあっても君のそばにいるよという意味だ。パフォーマンスがすごくかっこいい。私が見ても大丈夫だった。一生懸命準備しました」と説明した。

ジョングクはジャスティン・ビーバー、ジャスティン・ティンバーレイク、プリンスなど既存のポップスターを連想させながらも、自分だけの個性と解釈で「グローバルポップスター」のタイトルを獲得した。既存のポップスターのどのような点を継承し、どのような部分で差別化しようとしたのかという質問にジョングクは「ポップスターの定義を決めることはできないと思う。ただ、ステージと音楽そのものを楽しむことが思い浮かびます。僕もそういう部分を続けて見せたかったし、そのエネルギーを同じように感じてもらえたようでありがたいです」と答えました。

ポップスターとの差別化戦略としては、「オールドスクール、レトロなリズムに私の持っているスタイルを混ぜて、新しく解釈して表現しました。既存のオールドポップの感性が好きな方、トレンディなビートが好きな方、両方が気軽に聴ける曲を聴かせたかった」とし、「舞台を見る観客を説得するのは私の仕事だ。”グローバルポップスター”というタイトルに恥じないような姿を見せたい」と意気込みを語った。

ジョングクは「グローバルポップスター」らしく、今回のアルバム「GOLDEN」(ゴールデン)に収録された11曲すべてを英語で歌った。その理由と、今後のソロ活動で韓国語の歌を期待してもいいのかという質問が続いた。

ジョングクは「今回のアルバムは海外音楽市場を目指して準備したアルバムだ。だから全体的に英語の曲を選んだ」と全曲英語歌詞の理由を明かした。「録音しながら発音が難しくて苦労したが、結果的にうまく出来上がってよかった」と裏話を伝えたジョングクは「音楽的に挑戦したいし、様々な姿をお見せするために多角的に悩んでいる」と付け加えた。

ジョンクックは先に発売した「セブン」、「3D」でも歌詞を英語で埋め尽くし、”グローバルポップスター”としての能力を発揮したことがある。しかし、最近、ジョンククをはじめとするK-POPアーティストが相次いで韓国語の歌詞の割合を減らし、英語の歌詞を大幅に増やし、一部のK-POPファンは「韓国語の歌に対する渇望」を感じている。

実際にジョングクの今回のアルバム「GOLDEN」(ゴールデン)発売のニュースが伝えられた時も、「韓国語の歌も聞きたいのに残念だ」、「一曲でも韓国語の歌があればよかった」という反応があちこちで出ていた。

ジョングクもこのような反応についてある程度認識しているようでした。ジョングクはこの日のインタビューで「韓国語の歌も機会があれば披露したい。 これからも期待してほしい」と韓国ファンの期待に応えた。

一方、ジョングクは本日(3日)、初のソロアルバム「GOLDEN」(ゴールデン)の発売に続き、20日午後8時、ソウル市中区のチャンチュン体育館でファンショーケース「Jung Kook ‘GOLDEN’ Live On Stage」を開催する。

イ・ギョンミン記者 lkm@tvreport.co.kr / 写真=ビッグヒットミュージック

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説
  • 「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中
  • 「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま
  • 「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 2
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

  • 3
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 4
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]