メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【終戦の意思なき交渉劇】捕虜交換1200人は進むが停戦議題は「空白」、4者首脳会談は実現するのか

荒巻俊 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

ドローンとミサイルの攻防を続けるウクライナとロシアが、7月の第3回イスタンブール協議で合意した戦争捕虜1200名の交換が間近に迫っていると、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領が3日(現地時間)に明らかにした。

Newsisによると、AP通信やRBCウクライナの報道を受け、ゼレンスキー大統領は同日、X(旧Twitter)で「両国は7月のイスタンブールでの第3回協議で戦争捕虜1200名の交換に合意した」と述べ、交換対象者のリスト作成が進んでおり、民間人の帰還も順調に進んでいると伝えた。

また同日、ゼレンスキー大統領はアンドリー・イェルマーク大統領府長官、ルステム・ウメロフ国家安全保障・防衛会議(NSDC)書記と会議を開き、ロシアとの交渉の進捗状況やイスタンブールでの協議で合意された事項の履行状況、次回交渉の準備状況などを確認した。

ゼレンスキー大統領は、戦争捕虜の交換を「最重要の人道課題」と位置づけ、交換に合意した1200名それぞれの身元確認などリスト作成作業が進められていると説明した。

ウメロフ国防相はロシア側代表との直接連絡状況を報告し、イェルマーク長官は米国側との協議や、ロシアに強制送還された子どもたちの帰還問題などパートナー国との協力状況について説明した。

ウクライナとロシアは7月23日にイスタンブールで第3回協議を開催し、前回は5月16日と6月2日にそれぞれ行われている。

第1回協議では「1000名対1000名」の戦争捕虜交換で合意し、第2回協議では負傷者や重傷者、25歳未満の兵士について「全員交換」方式で捕虜を交換することを決定、さらに戦死者の遺体交換にも合意した。

ウメロフ国防相によると、ウクライナ側は第3回協議の場で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領、アメリカのドナルド・トランプ大統領、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領、ゼレンスキー大統領が出席する4者首脳会議を8月末までの4者首脳会談開催をロシアに正式提案した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「AIが口実、効率化が建前」米企業が95万人をリストラ!米国で加速する“ホワイトカラー切り捨て”
  • 「中国首相訪豪、10億人が見守る」李強氏の訪問計画、関係改善の象徴となるか
  • 「我々は核実験などしていない」中国、トランプ氏の主張に猛反発…「自衛防衛のためだけだ!」
  • 「金正恩の財布を締め上げろ!」トランプ氏、北朝鮮の“対中密輸船7隻”を制裁 裏に見える“中露包囲網”
  • 戦後50年の節目に、米越が「傷の癒し」から「協力」へ 新たな章を開く
  • 「国民が飢えても俺はパーティーだ!」トランプ氏、シャットダウン中に“豪華ハロウィン狂宴”で大炎上

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「欺こうとしても失敗する」ネタニヤフ氏がハマスを牽制、イスラエルは人質遺体3体を収容し「全員送還を必ず実現」
  • 「停戦条件は領土放棄」…ロシア軍、たった1か月で“ドネツク州81%”掌握、戦線崩壊の危機迫る!
  • 【高市決断】金正恩と直接会談を北朝鮮に打診…拉致問題“決着”へ首相が動く覚悟
  • 「時速146キロで人を殺したのに“過失”?」――日本の司法に遺族絶句、母の怒りが“曖昧すぎる法律”を動かした!

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「欺こうとしても失敗する」ネタニヤフ氏がハマスを牽制、イスラエルは人質遺体3体を収容し「全員送還を必ず実現」
  • 「停戦条件は領土放棄」…ロシア軍、たった1か月で“ドネツク州81%”掌握、戦線崩壊の危機迫る!
  • 【高市決断】金正恩と直接会談を北朝鮮に打診…拉致問題“決着”へ首相が動く覚悟
  • 「時速146キロで人を殺したのに“過失”?」――日本の司法に遺族絶句、母の怒りが“曖昧すぎる法律”を動かした!

おすすめニュース

  • 1
    イム・ジヨン、トップスター イ・ジョンジェと恋の予感「見たら後悔しないはず」イム・ジヨン、トップスター イ・ジョンジェと恋の予感「見たら後悔しないはず」

    エンタメ 

  • 2
    「同居女性を殺害後、セメントで封印」...50代男に最高裁が16年6か月の刑を確定!

    トレンド 

  • 3
    「親に似ていなかった子供…」病院のミスで“運命”が変わった60歳男性、実は”裕福な家の相続人”だった!

    トレンド 

  • 4
    「神聖な祭りを侮辱するな!」米人気ユーチューバー、インド“糞投げ祭り”を「人生最悪」と投稿し大炎上

    トレンド 

  • 5
    「妻の遺体を車に3か月放置」…「反省なし」中国籍の夫、控訴審でも懲役17年!

    トレンド 

話題

  • 1
    「気づいた時にはもう息が乱れていた」138キロ男、3歳幼児を踏みつけ死亡

    トレンド 

  • 2
    「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果

    ライフスタイル 

  • 3
    「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?

    トレンド 

  • 4
    「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…

    トレンド 

  • 5
    「客の料理に尿をかけ撮影」…米レストラン従業員、“異常犯行20回超”で客が集団提訴!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]