メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日 40.5% VS 韓 24.2%」男性の育休取得が過去最高を記録 政府主導・企業が後押しで育児環境が大きく改善、“最低出生率”の韓国は大きく後れ

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

日本企業に勤める男性の育児休業取得率が40.5%に達し、過去最高を更新した。

『NHK』によると、厚生労働省が昨年10月、全国の約6,300事業所を対象に実施した調査で、2023年9月末までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、育休を取得した割合が40.5%だったことが明らかになった。

前年より10.4%ポイント増加しており、統計開始以来で最も高い水準となった。

政府は、男性育休取得率を2025年までに50%、2030年までに85%へ引き上げる方針を掲げている。企業側の動きもそれに呼応する形で加速している。

三井住友海上火災保険は、すでに4年前から男性社員の育休を「1ヶ月以上の連続取得」を原則とする制度を導入。出産予定の社員全員に事前計画書を提出させ、業務の引き継ぎ体制も整備した。さらに、育休者の同僚には「育休職場応援手当」として一人あたり3,000円〜10万円を支給。こうした取り組みの結果、同社では昨年、男性の育休取得率が100%を記録し、平均取得日数は41.6日となった。

東京ガスでは人事評価制度を刷新。業務を肩代わりした社員の貢献を昇進やボーナス評価に反映させ、育休を取った本人にも不利益が及ばないよう配慮している。こうした制度改革の成果で、同社の男性育休取得率は2022年の47%から、翌年には100%にまで跳ね上がった。

一方で、企業の規模による差は依然として大きい。従業員が100人以上の事業所では取得率が50%を超えたが、30〜99人規模では35.8%、5〜29人規模では21.1%にとどまっており、小規模になるほど取得率が下がる傾向が鮮明になっている。

厚労省の上田真由美課長は、「夫婦で子育てをしたいと願う若い世代が増えているが、社会の制度や環境がまだ整っておらず、不安を抱えている」と指摘。「制度を見直し、誰もが安心して育休を取れる社会を目指す」と語った。

一方、韓国保健社会研究院の分析によると、2023年時点の韓国における男性の育休取得率は24.2%で、日本よりも大幅に低い水準にとどまっている。これは育休給付の受給状況や企業規模などをもとに算出された数値だという。

この日韓の差についてネット上では、「少子化で育休を取る男性がそもそもいないのでは」「企業が損しないどころか得するような制度にすれば、自然と育休は広まる」「女性家族部を廃止して、民間企業に直接育休手当を支給すべき」といった鋭い意見も飛び交っている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「なんで割引してもらえたんだ!」...妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”
  • 【悲報】30年以上リングを見守ったプロレス界の伝説・笹崎勝己さん、温泉清掃中にクマの襲撃で命を落とす
  • 「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!
  • 「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「ウクライナ、米製パトリオット25基を一挙導入へ」ゼレンスキー氏「同盟国の政治的意思があれば優先配備も」

    ニュース 

  • 2
    【倒産相次ぐ】トランプ関税で資金繰り悪化、「借金でしのぐ」米中小企業...「訴える場すらない」と悲鳴

    ニュース 

  • 3
    「NATOとウクライナが戦争を起こした」ロシア、紛争の“根本原因の除去”を要求…ドネツク州の完全放棄も迫る

    ニュース 

  • 4
    【中国包囲網】米日豪が三国連携で“レアアース供給網”強化 トランプ氏「1年後には核心鉱物を大量確保」

    ニュース 

  • 5
    【一触即発】中国軍戦闘機、豪哨戒機にフレア発射…副首相「極めて危険な行為」

    ニュース 

話題

  • 1
    「関税合意の証?」日本政府、“F-150”を100台購入検討!トランプ来日に合わせ、“日米関係”アピール狙い

    ニュース 

  • 2
    【Apple最高値更新】ニューヨーク株式市場、主要3指数そろって上昇で取引終了

    ニュース 

  • 3
    「ロシア依存はもう終わりだ!」EU、2027年末までにロシア産ガス“全面排除”へ

    ニュース 

  • 4
    「オレと勝負する?」リングに立ったように前足をピンと上げ“ファイティングポーズ”を決めた猫、“怖すぎる!”

    フォトニュース 

  • 5
    BTS・J-HOPE、LE SSERAFIM新曲『SPAGHETTI』に電撃参加!K-POPガールズ初フィーチャリング

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]