メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【母の苦悩】何でも飲み込む息子を守るため、母が語った異食症との終わらない闘い

望月博樹 アクセス  

「好奇心でドッグフードを食べるのかと思ったが」…ネジやスポンジまで食べてしまう子供、その理由は?

スポンジ、壁紙、ネジなどを食べる異食症の11歳子どもの話

引用:ザ・サン
引用:ザ・サン

ある女性が、おむつやスポンジ、ネジ、壁紙など何でも口に入れようと息子の話を公開した。

イギリスのメディア「ザ・サン」の報道によると、アメリカ・テキサス州オースティン在住のエイリーン・ラム(35)は、息子のチャーリー(11)が5歳の際、ペットフードを食べる姿を目撃し、単なる好奇心からした行動だと考えていた。しかし、チャーリーはその後、本やスポンジ、トイレットペーパー、プラスチック製のおもちゃなど、どんどん奇妙な物を口に入れようとし、2023年結局、異食症と診断された。

同年11月には内視鏡検査中に、チャーリーの腸内からネジが発見された。エイリーンは「大腸でかなり大きなネジが見つかりましたが、チャーリーがそれを飲み込んでいたなんて考えもしなかった」と語った。

チャーリーの症状は壁紙を剥がして食べてしまうほど深刻だった。そのため、家中の収納には鍵をかけ、トイレットペーパーは手の届かない場所に移し、装飾品もすべて片付けざるを得なかった。さらに幼い頃は自分のおむつまでかじってしまうため、背中の部分をジッパーで閉める一体型の服を着せざるを得なかった。

チャーリーが異食症になった原因は不明だ。ただし、生後22ヶ月で診断された自閉症スペクトラムとの関連性が推測されている。

3人の子供の母であるエイリーンは、チャーリーの症状を公表し、「異食症が本人と保護者にとってどれほど負担の大きい病気かを知ってほしい」と語った。「息子を愛しているが、彼を安全に守ることがとても難しく、ストレスと悲しみを感じる」と彼女は述べ、「成長とともに改善する可能性はあるし、実際に症状は良くなってきていますが、相変わらず日々苦労している」と付け加えた。また、「原因が分かればいいが、異食症についての認識がもっと高まる必要がある」とも訴えた。

食べ物ではないものを強迫的に摂取する疾患、異食症

異食症は、栄養価のない非食品を強迫的に摂取する疾患だ。誰にでも起こり得るが、特に6歳未満の子供、妊婦、自閉症スペクトラムなどの特定の精神疾患を持つ人々に多く見られる。

異食症は、摂取する物質によって健康に様々な影響を及ぼす可能性がある。消化器官の閉塞や損傷、寄生虫感染のリスクがあるほか、鉄分不足による貧血、便秘、電解質バランスの乱れ、不整脈、鉛中毒、腸閉塞などの合併症を引き起こす恐れもある。

異食症の正確な原因はまだ解明されていない。ただし専門家は、ストレスや不安、幼少期のトラウマ、精神疾患がある場合、発症リスクが高まると指摘している。

妊娠中の異食症は通常、自然に消失する。幼児の場合、食べられるものと食べてはいけないものを区別する教育により症状が改善することがある。また、子どもが異物を口にしないように好きなことに集中させたり、他の活動に興味を持たせたりすることも効果的だ。知的障害がある場合は、危険な物を取り除き、細心の注意を払って世話をすることが極めて重要となる。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • トップスターの元妻に月4000万円の生活費を要求「上流階級の暮らしを維持するため」…訴訟費用まで求め波紋
  • 「中国で見せ物にはできない…」カナダの海洋公園でベルーガ30頭が安楽死の危機、“世話できる場所がない”
  • 20年間肺がんを研究してきた米国の権威、実は“3年間闘病中”だった…それでも「悔しくない」と語る理由は?
  • 【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」
  • 中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

おすすめニュース

  • 1
    【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”

    フォトニュース 

  • 2
    「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

    ライフスタイル 

  • 3
    “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!

    フォトニュース 

  • 4
    【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実

    フォトニュース 

  • 5
    「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!

    IT・テック 

話題

  • 1
    【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影

    ニュース 

  • 2
    「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

    フォトニュース 

  • 3
    「こんな試合、二度とあってはならない!」大谷翔平、“6回10K無失点+3発”の狂気的な活躍でWS進出を決定づける

    フォトニュース 

  • 4
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 5
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]