メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

地下鉄サリン事件から30年…教祖の娘が韓国入国拒否、ネットで割れる「娘に罪はあるのか」論争

織田昌大 アクセス  

引用:Youtube@yonhapnewstv23
引用:Youtube@yonhapnewstv23

1995年の東京地下鉄サリン事件で悪名高いカルト教団オウム真理教の教祖の娘が、韓国の映画祭出席のため出国を試みたが阻止された。

29日、朝日テレビによると、オウム真理教教祖・麻原彰晃(本名:松本智津夫)の三女・松本麗華さんが、27日にソウルで開催される映画祭に参加するため、東京・羽田空港から搭乗しようとしたが、出国許可が得られなかったという。

麗華さんはメディアのインタビューで涙ぐみながら、どこに問い合わせても「担当者ではない」との回答ばかりだと語り、松本麗華という名前が国でどのように扱われているのか調査すべきだと訴えた。

さらに、おそらく自分だけでなく多くの加害者家族が、このような特殊な扱いを受けているだろうと述べ、それは生きる意欲を奪うものであり、こうした状況が解消されることを願うと付け加えた。

麗華さんはこれまで、加害者家族の実情を描くドキュメンタリー映画『それでも私は Though I’m His Daughter』に出演しており、同作品が上映されるEBSドキュメンタリー映画祭に参加するために韓国を訪問する予定だった。

麗華さんの韓国入国が認められなかった具体的な理由は明らかにされていないが、報道によると、搭乗カウンターの係員が韓国大使館に確認した結果、入国できないとの回答を得たという。麗華さんは2017年にも韓国渡航を試みたが、果たせなかった。

日本のネットユーザーからは、オウム真理教教祖の娘なら監視対象になるのは避けられない、9・11テロの首謀者オサマ・ビンラディンさんの子供が来日するとしても嫌悪感を抱くのと同じだ、といった意見が出る一方で、子供は親を選べないのが最も不幸だ、娘に罪はないといった声も上がっている。

オウム真理教は1995年3月20日、朝のラッシュ時に東京の地下鉄で致命的なサリンガス攻撃を実行した。当時、東京・霞ケ関駅を通過する地下鉄3路線の車両にサリンが散布され、13人が死亡、6,300人以上が負傷した。サリンは極めて強い毒性を持ち、中枢神経系に損傷を与える。現在も後遺症に苦しむ被害者がいる。2020年には、25年間後遺症と闘った女性がサリン中毒による低酸素性虚血性脳症で亡くなっている。

テロを指示したオウム真理教教祖・麻原彰晃ら、事件に関与した13人は死刑判決を受け、2018年7月に執行された。オウム真理教は1995年12月に宗教法人の解散命令を受け解体されたが、現在もアレフなど3つの後継団体が活動を続けている。日本の公安調査庁は、これらの団体が「無差別大量殺人行為を行う危険性がある」と判断し、団体規制法に基づく観察処分を行うなど、警戒を続けている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌
  • 「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 3
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 5
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

話題

  • 1
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 2
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 3
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]