
俳優イ・ミンジョンが過去の外見コンプレックスを告白した。
9日(現地時間)、YouTubeチャンネル『イ・ミンジョンMJ』に「イ・ミンジョン、裕福な家柄の噂から『花より男子』のキャスティングまで全部語ります」というタイトルの動画を投稿した。
動画の中でイ・ミンジョンは幼少期を振り返り、「1982年に次女として生まれ、末っ子として可愛がられはしたが、いつも兄と一緒に何かをさせられ、兄の友人と遊ぶことが多かった。だから今のような性格になった。甘えるのは何かを欲しいときだけ」と笑顔を見せた。
さらに「小学3年のときに兄と水泳を始めてから食欲が爆発し、ハンバーガーを2個、ハットグを2個食べた後に家でまた食事をし、それでも空腹でアイスクリームを食べて寝る生活を続けた。小学5〜6年の頃に最も体重が増え、見た目にも太っていた」と明かした。
スタッフから「自分が綺麗だと気づいたのはいつか」と問われると、イ・ミンジョンは「小学5年で一番太っていた頃、叔母のレストランのアルバイト店員から『猿みたいだ、クロマニョン人みたいだ』と言われ、本当にショックを受けた。『私はブサイクなんだ』と思い、鏡を見ると確かに猿っぽく見えた」と振り返った。
「でも赤ちゃんの頃は歩いていると人が寄ってきて『可愛い』と言われるのが日常すぎて煩わしく、『また始まった、ママ帰ろう』と言っていたそうだ。そんなふうに褒められて育ったのに、クロマニョン人と言われて思春期と重なり『私はブサイクなのか』と悩むようになった」と付け加えた。
ダイエットを始めたきっかけは初恋だったという。「中学2年のとき、1学年上の先輩に恋をして、その人の理想のタイプが色白で細い人だった。小学校高学年で増えた体重が残っていたので、食事を減らして痩せるようにした」と話した。続けて「痩せて眼鏡を外すと机の上に手紙やプレゼントが置かれるようになり、『私はブサイクじゃなかった。猿でもなかった。よかった』と思い、外見コンプレックスから解放された」と語った。
また幼い頃は歌にも関心が強く、「子どもの頃は聖歌隊やこども童謡コンクールには必ず出場した」と明かし、ピアノコンクールにも挑戦したが「長く座っていられない性格だったので、すぐに興味を失った」と笑った。
一方、イ・ミンジョンは最近、自身のYouTubeチャンネル「イ・ミンジョンMJ」を通じて多様なコンテンツを発信し、ファンと交流を続けている。
コメント0