メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

梶原圭介 アクセス  

引用:米航空宇宙局(NASA)のホームページ
引用:米航空宇宙局(NASA)のホームページ

火星で潜在的な生命体の兆候が発見され、世界の科学界が沸き立っている。米航空宇宙局(NASA)の無人探査車が火星で採取した岩石から、生物に特有の化学物質が確認された。NASAは今回の発見だけで火星に生命が存在すると断定できないものの、岩石を地球に持ち帰り詳細な分析を行えば、確実な結論に達するだろうと見込んでいる。

NASAは10日(現地時間)、ワシントンDCの本部で記者会見を開き、火星探査車「パーサヴィアランス」が採取した岩石から、古代微生物の存在を示唆する化学物質を発見したと発表した。この成果は科学誌「ネイチャー」に掲載された。

2021年から火星探査を続けるパーサヴィアランスは、昨年7月にドリルを使用して「サファイア・キャニオン(Sapphire Canyon)」と名付けられた岩石を採取した。直径1cm、長さ6cmのソーセージ状の岩石である。

この岩石の特徴は、その独特な模様にある。NASAによると、黄土色と白色の斑点が混ざり、ヒョウの皮を思わせるという。サファイア・キャニオンは泥から形成された堆積岩で、鉄、リン、硫黄などの含有物がこの色合いを生み出している。

NASAのニッキー・フォックス科学担当局長は「これまで火星でサファイア・キャニオンのような模様を持つ岩石が採取されたことはない」と述べ、「この模様が古代の生命体によって形成された可能性があると結論づけた」と説明した。サファイア・キャニオンの構成成分が地球上の生命体に見られるものであることに注目が集まっている。NASAは声明で「(火星で)潜在的な生命の兆候を発見した」と発表した。

NASAのショーン・ダフィー暫定長官は「これまで(火星で)発見されたものの中で、生命の可能性を最も強く示す事例だ」と述べ、「非常に興味深い」と語った。サファイア・キャニオンは35億年前に湖であった「ジェゼロ・クレーター」の縁で採取された。水が生命の発生と繁栄の源であることを考えると、今回の分析結果が生命の痕跡である可能性はさらに高まる。

しかし、NASAはより確実な証拠を得るためには、サファイア・キャニオンを地球に持ち帰る必要があると述べた。大規模な実験施設で追加分析を行うことで、生命の存在を最終的に確認できるという。

当初、米国はサファイア・キャニオンなどの火星の岩石を2030年代に地球に持ち帰る「火星サンプルリターン(MSR)」計画を推進していたが、予算問題により2040年に延期された。さらに、今年初めに米政府の予算削減を主張したドナルド・トランプ氏が大統領に当選したことで、計画自体が頓挫の危機に直面している。

これに対し、ダフィー暫定長官は「資源と時間は重要な要素だ」とし、「岩石サンプルをより迅速に回収する良い方法があるはずだ」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告
  • 「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末
  • 午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」
  • キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”
  • 不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

おすすめニュース

  • 1
    米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

    ニュース 

  • 2
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 3
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

  • 4
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 5
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

話題

  • 1
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 2
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

  • 3
    トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む

    フォトニュース 

  • 4
    「ファンの幻想のために父を美化しただけ」...“マイケル映画製作”巡り娘・パリスさん「虚偽が多い」と批判!

    エンタメ 

  • 5
    「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]