メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」

梶原圭介 アクセス  

出典:ロイター通信
出典:ロイター通信

ロシア北西部に位置するキリシ製油所で、ウクライナのドローン(無人機)攻撃により一時火災が発生したが、人的被害はなかったとロシア政府の関係者が伝えた。ロシア国防省は13日(現地時間)夜から14日未明にかけ、ウクライナ側が発射したドローン361機、航空機搭載誘導爆弾4機、米国製HIMARS1基などを迎撃したと明らかにした。攻撃対象についての詳細情報は公開されていない。

攻撃対象の中には、ロシアの石油・ガス企業「スルグトネフチェガス」の「キリシ製油所(キリシネフテオルグシンテズ)」が含まれていると、ロシア政府の関係者が伝えた。この製油所はレニングラード州キリシに所在し、ロシア国内で最大の精油施設のうち2か所のひとつとされ、年間1,770万トンの処理能力でロシア全体の原油精製量の6.4%を占めると伝えられている。

レニングラード州のアレクサンドル・ドロズデンコ知事は、キリシ地域においてドローン3機が破壊され、ドローンの破片が落下して火災が発生したが、消火に成功し、負傷などの人的被害はなかったと述べた。ウクライナ軍側は、キリシ製油所を攻撃した事実を確認し、「成功的な攻撃を遂行した」と述べた。ロイター通信は、キリシ製油所に被害があったかどうかやその規模について、即座に確認する手段がなかったと説明した。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は夜間テレビの演説で、「最も効果的な制裁、最も早く効果が現れる制裁は、ロシアの石油工場、石油ターミナル、石油貯蔵庫に攻撃を加えることだ」と述べた。彼は、ウクライナ軍および特殊部隊がこのような作戦を実行することで、ロシアの石油産業に大きな制約を与え、戦争遂行能力を抑制できたと評価し、先週ロシア北西部レニングラード州の港・プリモルスクに対する攻撃事例に初めて明確に言及した。プリモルスクは、ロシア産石油の輸出拠点である。

ここ数週間、米国は北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、ロシア産石油・ガスなどエネルギー資源に対する制裁を強化するよう圧力をかけている。米国のドナルド・トランプ大統領は、13日に米国がロシアに対して新たなエネルギー制裁を課す用意があると述べた一方、NATO加盟国が全てロシア産石油の購入を中止し、同様の制裁を実施すれば、その新たな制裁に踏み切ると条件付けた。

米国によるロシアへのエネルギー依存軽減圧力にもかかわらず、欧州連合(EU)はロシア産石油とガスの撤退期限を2028年に維持することを決定した。ロシア南西部、ヴォルガ川とウラル山脈の間に位置するバシコルトスタン共和国は、13日のドローン攻撃にもかかわらず、同地域内の石油会社が生産量を従来水準に維持すると発表した。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

おすすめニュース

  • 1
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場

    モビリティー 

  • 2
    幼い兄妹がスズメバチに300回・700回刺され死亡…頭から腹まで全身を襲われた悲劇

    トレンド 

  • 3
    マイナス20度冷凍倉庫で女性が「絶体絶命」…通りすがりの配達員が“奇跡の救出”、凍死寸前からの生還劇

    トレンド 

  • 4
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入

    モビリティー 

  • 5
    中国機内で男が突然「服を脱ぎ大暴れ!」…飛行中に暴走し乗客パニック、恐怖の修羅場に

    トレンド 

話題

  • 1
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

    モビリティー 

  • 2
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    フォトニュース 

  • 3
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 4
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 5
    「鳥肌が立つほど嬉しかった」チャ・テヒョン、親友ジョングクの結婚に感涙告白

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]