メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国で働きたけりゃ、1500万円払え!」トランプ氏、就労ビザ手数料を100倍値上げ…企業の米国進出激減か

荒巻俊 アクセス  

引用:NYT
引用:NYT

最近、米ジョージア州で韓国人労働者317名が米国の移民当局に拘束された後、劇的に釈放された。この状況を受け、米国のドナルド・トランプ大統領は「高度専門職ビザ」と呼ばれる「H-1Bビザ」の手数料を年間10万ドル(約1,483万4,989円)に大幅引き上げる大統領令に19日(現地時間)署名した。米国に進出した韓国企業におけるビザに関する問題が深刻化し、対米投資への足かせになる可能性が懸念されている。

AP通信やフィナンシャル・タイムズ(FT)など海外メディアによると、トランプ大統領は大統領令に署名した後、「彼ら(テクノロジー業界)は非常に喜ぶだろう」と述べたという。ホワイトハウスの文書担当秘書官であるウィル・シャーフ氏(Will Scharf)は「この措置により、企業が今後採用する人材が高度な技能を有し、米国人労働者で代替できないことが保証される」と説明した。

ハワード・ラトニック米商務長官は、この手数料は雇用主が負担すべきであり、「すべての大企業」が対象になるだろうと述べた。さらに「今後、大手テクノロジー企業や大企業が外国人労働者の訓練に乗り出すことはなくなり、もし誰かを訓練するとすれば、それは米国の有名大学を最近卒業した人材になるだろう」と付け加えた。

H-1Bビザは、科学・技術・工学・数学(STEM)分野の専門職向けに適用されるビザで、抽選による年間発給数は8万5,000件に制限されている。基本的に3年間の滞在が認められ、延長も可能で、永住権の申請もできる。現時点で、H-1Bビザの申請手数料は215ドル(約3万1,892円)で、雇用主が追加で負担する費用は780ドル(約11万5,702円)になっている。

トランプ大統領は、H-1Bビザの発給が米国人の雇用機会を奪っていると見なしている。中国人やインド人の割合が高いH-1Bビザを活用し、企業が低コストで外国人労働者を雇用することで、米国人の雇用機会が減少しているとの考えだ。FTによれば、昨年約40万件のH-1Bビザ申請が承認されたという。

引用:KBS
引用:KBS

トランプ大統領のこの措置は、米国に進出している韓国企業にも悪影響を及ぼす可能性がある。米国内に工場や生産ラインを構築する韓国企業は、技術者を短期派遣している。通常、駐在員ビザ(L-1)やH-1Bビザの取得は困難なため、短期出張・商用ビザ(B-1)や無ビザのまま電子渡航認証システム(ESTA)を利用して就労していた。今回のジョージア州での拘束事件は、韓国人労働者が適切なビザを持たずに就労していたことを米国移民当局が問題視したことが原因である。

経済界は、韓国人専用の就労ビザ(E-4)を新設し、年間割当数を約1万5,000件に設定すべきだと主張している。現在、韓国外務部はビザ問題解決のための米韓作業部会の新設に向けて米国側と協議を進めている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプも為す術なし」...米国を封じ込めた習近平の“20年戦略”
  • 「信じた結果がこれ?」彼女の整形代に消えた事業資金2,000万円
  • 「海で222キロ漂流...」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”
  • 「運転しながら充電完了!」フランス、世界初“ワイヤレス充電道路”公開 “EV革命”が現実に!
  • 中国で「母を保険金に」冷酷な計画の結末、悪質で卑劣な犯行の23歳息子に最高刑“死刑判決”
  • 韓国人女性、「出国日を知らなかった」観光ビザで入国後も出国せず、出入国管理法違反で逮捕

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「信じた結果がこれ?」彼女の整形代に消えた事業資金2,000万円
  • 【逆襲】中国の自立経済、米覇権を覆す時が来たのか?
  • 「海で222キロ漂流…」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”
  • 「運転しながら充電完了!」フランス、世界初“ワイヤレス充電道路”公開 “EV革命”が現実に!

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「信じた結果がこれ?」彼女の整形代に消えた事業資金2,000万円
  • 【逆襲】中国の自立経済、米覇権を覆す時が来たのか?
  • 「海で222キロ漂流…」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”
  • 「運転しながら充電完了!」フランス、世界初“ワイヤレス充電道路”公開 “EV革命”が現実に!

おすすめニュース

  • 1
    「助けて…この子たちを」極寒のごみ箱で子犬5匹を守った母犬に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 3
    「給料が少ない月は触らせない」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白

    トレンド 

  • 4
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

  • 5
    【悪魔の宣伝】猫を殺してInstagramに投稿…26歳ラッパーが語った“衝撃の動機”

    トレンド 

話題

  • 1
    「生き延びるために顔に刺青?」12歳少女が挑む“痛みの風習”の真実

    トレンド 

  • 2
    「韓国は処罰が甘すぎる!」飲酒運転男に母を奪われた日本人女性が涙の訴え

    トレンド 

  • 3
    アンジェリーナ・ジョリー、防弾チョッキ姿でウクライナを電撃訪問…その理由は?

    トレンド 

  • 4
    「背後から抱きつき、チュッ...」メキシコ初の女性大統領、生放送中に“セクハラ被害”

    トレンド 

  • 5
    「保釈金があまりにも安すぎる」詐欺で220億円荒稼ぎした“闇の女秘書”、笑顔で保釈される姿に台湾国民激怒!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]