メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【異常事態】イランで死刑執行1000件超…麻薬・殺人に加えイスラエル協力者も処刑

有馬侑之介 アクセス  

核開発を巡り米国のトランプ政権と対立するイラン当局が、今年だけで少なくとも1000件の死刑を執行したと、人権団体が明らかにした。イランの人権団体「イラン人権(IHR)」は23日、報告書を公表し、年初から1日平均9件以上の死刑が行われ、累計で1000件を超えたと指摘した。

引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

IHRによると、この件数は同団体がイランの年間死刑執行数を公表し始めた2008年以降で最多。これまで最多だったのは2015年の977件で、昨年は975件だった。過去8カ月間の罪状別内訳は、麻薬関連が50%、殺人が43%、治安関連3%、強姦3%、イスラエルのスパイ行為1%だった。

IHRはまた、確認された1000件のうち公式に発表されたのはわずか11%にすぎず、未確認事例を含めれば実際の件数はさらに多かった可能性があると指摘。「最近、刑務所で大規模な処刑が繰り返されている。国際社会が有効な対応を取らないなかで規模は拡大している」と述べ、死刑が政治的弾圧の道具として使われていると非難した。

今年6月、イランは自国の核施設を爆撃したイスラエルと12日間の武力衝突を展開。その後、イスラエルに協力したとされる国内スパイを摘発し、相次いで死刑に処している。

経済制裁再開を前に最高指導者が交渉拒否

こうした状況の中、イランの最高指導者アヤトラ・アリー・ハメネイ師は24日、米国との核交渉に否定的な姿勢を改めて示した。イラン国営IRNA通信によると、同日の映像演説で「現状では米国政府との交渉は国益に寄与せず、むしろ有害だ」と発言。さらに「米国はすでに核活動と濃縮の停止を交渉の前提として押しつけている。これは交渉ではなく命令であり強要だ」と批判した。

また、ウラン濃縮を放棄しない方針を明確にし、「圧力に屈しない」と強調した。米国との核交渉が行き詰まっている現状を踏まえ、強硬姿勢を鮮明にした形だ。

引用:BBC
引用:BBC

トランプ米大統領の要求で今年4月に始まった核交渉は、6月のイスラエルと米国によるイラン核施設爆撃で中断され、いまだ再開されていない。2015年の核合意(JCPOA・包括的共同行動計画)の署名国である英国、フランス、ドイツは先月、国連制裁を復活させる「スナップバック」手続きに踏み切り、イランに交渉再開を迫っている。

19日には国連安保理でイラン核プログラム関連の制裁終了維持決議案が否決された。別の合意が成立しなければ、今月28日にイランへの制裁が再開される見通しだ。

国連創設80周年を迎えたニューヨークの国連本部での総会演説で、トランプ大統領は「イランは近隣諸国や米国の利益を脅かし続けている」と非難。「まず核開発を中止し、その後に経済協力を進めるべきだ」と述べ、6月の「ミッドナイト・ハンマー」作戦についても「不可避だった」と正当化した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【衝撃】米移民局で銃撃事件発生!白人男性が「移民拘留者」狙撃で4人死傷
  • 「60年の常識を破る!コンピューターマウスに革命」手首の痛みを解決する“最新人間工学の答え”は?
  • ロシア領空侵犯連発!トランプ氏「撃ち落とせ」発言で東欧諸国は“撃墜態勢”、独仏は“慎重姿勢”で対立
  • 米国版アイアンドーム「IFPC」が韓国配備完了!ドローン・巡航ミサイル・迫撃砲も全方位で制圧
  • 「ドローン戦争迫る、ロシアに即制裁を!」ゼレンスキー、国連で対ロ制裁を世界に緊急訴え
  • 「石のように愚かな嘘つき!」トランプ大統領、ハリス前副大統領の“僅差”発言に激怒

こんな記事も読まれています

  • 【重大リコール】ジープ「ワゴニア/グランドワゴニア」16万台超…ドア部品不具合でNHTSA承認
  • ボルボ、米国で1,355台リコール…シートベルト欠陥で「安全の象徴」に試練
  • ホンダ、新型電動バイク「WN7」欧州発表…130km航続と急速充電対応の第一弾モデル
  • シャオミ「YU7 GT」初走行をキャッチ…1,000馬力級EV SUVがニュル最速記録に挑む
  • BABYMONSTER、新ビジュアルで圧倒的カリスマ!前作とは異なる“大人っぽさ全開ムード”で期待高まる
  • 「男じゃなくてアスファルトとキス」ソン・ウニの酔っ払いエピソードに視聴者大爆笑
  • 【衝撃】米移民局で銃撃事件発生!白人男性が「移民拘留者」狙撃で4人死傷
  • 「寄付の額で人を測るな」芸人がSNS批判の理不尽さに反論…寄付の本当の価値とは

こんな記事も読まれています

  • 【重大リコール】ジープ「ワゴニア/グランドワゴニア」16万台超…ドア部品不具合でNHTSA承認
  • ボルボ、米国で1,355台リコール…シートベルト欠陥で「安全の象徴」に試練
  • ホンダ、新型電動バイク「WN7」欧州発表…130km航続と急速充電対応の第一弾モデル
  • シャオミ「YU7 GT」初走行をキャッチ…1,000馬力級EV SUVがニュル最速記録に挑む
  • BABYMONSTER、新ビジュアルで圧倒的カリスマ!前作とは異なる“大人っぽさ全開ムード”で期待高まる
  • 「男じゃなくてアスファルトとキス」ソン・ウニの酔っ払いエピソードに視聴者大爆笑
  • 【衝撃】米移民局で銃撃事件発生!白人男性が「移民拘留者」狙撃で4人死傷
  • 「寄付の額で人を測るな」芸人がSNS批判の理不尽さに反論…寄付の本当の価値とは

おすすめニュース

  • 1
    ボルボ、米国で1,355台リコール…シートベルト欠陥で「安全の象徴」に試練

    モビリティー 

  • 2
    ホンダ、新型電動バイク「WN7」欧州発表…130km航続と急速充電対応の第一弾モデル

    モビリティー 

  • 3
    「野良猫10匹超の足が次々と切断される」愛媛を震撼させる異常事件、専門家「人間による虐待の可能性が高い」

    トレンド 

  • 4
    同じ学校で女性教師×男子生徒に続き男性教師×女子生徒のスキャンダル!アメリカはどうなっているのか?

    トレンド 

  • 5
    シャオミ「YU7 GT」初走行をキャッチ…1,000馬力級EV SUVがニュル最速記録に挑む

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「テスラ、ドアが開かない!?」炎上事故で脱出不能の声…米中当局が正式調査、問題ハンドル再設計へ

    フォトニュース 

  • 2
    人気コメディアン、約100キロを飲酒運転…不法賭博騒動に続く法的トラブルで波紋

    smartnews 

  • 3
    「イケメンアイドルに似てたから結婚したのに!」衛生観念ゼロ&高度肥満の夫に愛情が冷めた妻

    smartnews 

  • 4
    【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地

    フォトニュース 

  • 5
    TWICEチェヨン、ソロ初挑戦で米ビルボード38位!全曲制作参加で魅せた“アーティスト力”

    smartnews 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]