メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「公の場では厳しく、裏では優しい」?トランプ大統領の“二面性外交”に世界は翻弄

望月博樹 アクセス  

出典:AFP
出典:AFP

ドナルド・トランプ米大統領は、世界の指導者に対して、公の場では辛辣な発言を繰り返す一方、私的な場では親しみやすい態度を見せる二面性が指摘されている。トランプ政権2期目の初期には、彼の叱責に激怒していた外国の首脳たちも、現在では状況に応じて対応を調整するようになったという。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)は25日(現地時間)、トランプ大統領が23日に行った第80回国連総会での演説では国連を厳しく批判したにもかかわらず、アントニオ・グテーレス国連事務総長との会談では友好的な姿勢を示したと報じた。演説では国連が国際紛争の仲裁や役割の代行をしていることを非難したトランプだが、個別会談では「米国は国連を100%支持する」、「国連の潜在能力は非常に大きい」と言う言葉で持ち上げたという。

NYTは、トランプ大統領が公の場では好戦的な発言をする一方で、一対一の会談や小規模な集まりなど私的な場では対立を避け、相手に配慮する傾向があると分析。政界登場から10年が経過する中で、世界の指導者たちもその二面性に慣れてきたと指摘している。

海外の多くの首脳は、公の場でトランプ大統領との衝突を避けるため「お世辞外交」を選び、たとえ「君の国は地獄に向かっている」と罵られても、露骨に反発せず称賛で対応するのが主流となっている。

グテーレス事務総長は会談で、米国が平和の基盤を築いていると述べた。直前まで国連を批判していたトランプ大統領も、「時には意見が合わないこともあるが、支持する」と丁寧に答えた。また、トランプ大統領は欧州連合(EU)に対し、ロシアのエネルギー購入が戦争への資金提供になっていると指摘した。これに対し、EUのウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は「トランプ大統領の言う通りで、我々も議論中である。」と軽く流した。

フランスのエマニュエル・マクロン大統領は国連演説で「国連批判者たちがルールを変えようとしている」と遠回しにトランプを批判したが、直接会談では意見の相違には触れず、両国の協力を強調した。ブラジルに対しても、表向きは汚職や米国人への弾圧を非難したが、舞台裏でルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領と会った際には抱擁し、「彼も私を好きだし、私も彼が好きだ」と語ったという。

2024年米大統領選でトランプと対決したカマラ・ハリス前副大統領は、自身の著書で「公の場では攻撃的だったトランプも、私的には親しみやすかった」と回顧した。昨年、トランプ氏に対するゴルフ場での暗殺未遂事件後に安否確認の電話をかけた際には、トランプ氏が「あなたは本当によくやった。私の唯一の問題は、あなたに怒るのがとても難しいことだ」と話したと伝えられている。続けて、トランプ氏について「彼は詐欺師だ。本当に巧妙だ。」と話し、人間の二面性を扱った英国の古典小説『ジキル博士とハイド氏』を例に取り、「ハイド(悪)として話そうと心に決めたが、電話ではジキル博士(善)が出てしまったようだった」と語った。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【裏切り】トランプの「気候変動は詐欺だ!」絶叫を無視か!CA州知事、ブラジルと‟持続可能な発展”協定強行
  • 「数百万ドルの不当利益」ジャイアント製自転車が米国市場から追放…その“衝撃の全貌”は?
  • 「AIブーム制した」孫正義、資産が“自己最高”の5兆7,186億円に到達!OpenAI投資が驚異の成果
  • 「中国人、世界のロバを狙う」!?美容・健康食品ブームで“ロバ需要”高まる中国に世界は戦々恐々
  • 「伝説のソ連機Be-12、屈辱の初撃墜!」ウクライナが2機同時撃破、ロシアの“防空神話”無残に砕け散る
  • 【投資家必読】テンセント「止まらぬ成長」…3四半期連続で二桁増収、AI市場拡大の追い風で“さらなる高み”へ

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「義理の娘との間に子供を…」マスク氏の父、9人の子供への虐待疑惑止まず「子供たちは毎日苦しんでいる」
  • 【裏切り】トランプの「気候変動は詐欺だ!」絶叫を無視か!CA州知事、ブラジルと‟持続可能な発展”協定強行
  • 「数百万ドルの不当利益」ジャイアント製自転車が米国市場から追放…その“衝撃の全貌”は?
  • 「中国は人情を失ったのか」老人を手助けした女性、まさかの“制裁パンチ”でSNS炎上

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「義理の娘との間に子供を…」マスク氏の父、9人の子供への虐待疑惑止まず「子供たちは毎日苦しんでいる」
  • 【裏切り】トランプの「気候変動は詐欺だ!」絶叫を無視か!CA州知事、ブラジルと‟持続可能な発展”協定強行
  • 「数百万ドルの不当利益」ジャイアント製自転車が米国市場から追放…その“衝撃の全貌”は?
  • 「中国は人情を失ったのか」老人を手助けした女性、まさかの“制裁パンチ”でSNS炎上

おすすめニュース

  • 1
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む

    フォトニュース 

  • 2
    【1滴でも危険】国際共同研究が約56万人調査で判明!「わずかな飲酒で認知症率41%上昇」

    ヒント 

  • 3
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー

    モビリティー 

  • 4
    「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結

    モビリティー 

  • 5
    「癌の腎臓ではなく、健康な腎臓を摘出」...フランス病院で前代未聞の医療ミス!

    トレンド 

話題

  • 1
    「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ

    モビリティー 

  • 2
    「置いていかないで!」サモエド、出勤する飼い主を追いかけ地下鉄で迷子に...乗客と駅員の協力で飼い主と涙の再会

    フォトニュース 

  • 3
    BMW、ノイエクラッセ戦略に新型EVセダン示唆…謎のモデルが公式サイトに登場

    フォトニュース 

  • 4
    「痩せてる方が危ない?」過体重の方が長生きする可能性を示す最新研究に世界が騒然

    ライフスタイル 

  • 5
    「エレベーターに犬が一匹だけ…」全階のボタンを押したが、果たして無事に帰れたのか?

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]