メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「あなたが平和を語るな!」イラン、トランプ氏の“イスラエル称賛”に反発 停戦祝う演説で“中東摩擦”拡大か

竹内智子 アクセス  

出典:ロイター通信
出典:ロイター通信

13日(現地時間)、イスラエル人質の生還を祝うとともに、イランへの友好と協力の姿勢を示した米国のドナルド・トランプ大統領に対し、イランは「言動に矛盾がある」と批判した。イラン学生通信(ISNA)などの海外メディアによると、イラン外務省は14日に声明を発表し、トランプ大統領がイランに対して根拠のない非難と、無責任かつ恥ずべき主張を行ったことを強く非難したという。

前日、イスラエル国会に出席したトランプ大統領は、イスラム組織ハマスに拘束されていた生存人質の帰還とガザ地区の停戦合意履行を祝し、「バラク・オバマ前大統領がイラン核合意を締結した時から挫折が始まった。これはイスラエル及び関係国全てにとって災厄だった」と述べた。

トランプ大統領が言及したイラン核合意は、オバマ前政権下の2015年に締結された「包括的共同作業計画(JCPOA)」を指す。この合意に基づき、イランは核発電に必要な程度までしかウランを濃縮せず、備蓄量を300kgまでに抑えることに同意した。見返りに、米国は主要な対イラン制裁を解除し、国際原子力機関(IAEA)がイランのウラン在庫を監視してきた。トランプ大統領は、政権1期目の2018年にこの協定から一方的に離脱し、イラン制裁を復活させた。

さらに、トランプ大統領は6月にイランのフォルドゥ、ナタンズ、エスファハーンなど主要な核施設を爆撃した「ミッドナイト・ハンマー作戦」に触れ、「(核施設を)完全に破壊した」と改めて強調した。爆撃後、CNNやニューヨーク・タイムズ(NYT)など一部のメディアは、核施設に致命的な被害が及んだのは事実だが、完全に復旧不能な程に破壊されたかどうかは断言できないと報じた。

さらにトランプ大統領は、イランを「中東の多くの犠牲の上に成り立つ政権」と批判し、「イランがテロリズムを放棄することが世界にとって最も有益だ」といった批判的な発言を続けた。これに対しイラン外務省は、「米国はテロリストであり、大量虐殺を行うシオニスト政権を支持している」と述べ、「他国を非難する立場にない」と反論した。なお、シオニスト政権とは、イランなど反イスラエル勢力がイスラエルを指す表現である。

イラン外務省は、「政治的交渉が進行中である中、一国の居住地域および平和的な核施設を攻撃し、無辜の民を犠牲にしておきながら、如何にして平和と友好を主張できるのか」と述べ、「米国とイスラエルの共同犯罪はいかなる形でも正当化できない」と批判した。

さらに、イラン外務省は「(米国は)国際連合安全保障理事会において、イスラエルに対する実効的措置を妨害し、イスラエルの犯罪者を裁く国際司法手続きを阻んできた」とし、「イスラエル政権の犯罪と米国の介入、さらには中東地域への無制限な武器供与が地域不安定化の主要因である」と指摘した。

これに先立ち、国際連合安全保障理事会は、イスラエルとハマスに即時停戦を要求する決議案を可決しようとしたが、常任理事国である米国の拒否権行使により頓挫した。さらに、トランプ政権は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相をはじめとするイスラエルの閣僚に対して逮捕状を発布したとの理由で、国際刑事裁判所(ICC)及びその所属の判事・検察官を制裁リストに加えた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」...トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も
  • 「戦争継続なら代償を払うことに」...米国防長官、ウクライナ支援拡大でNATO加盟国に圧力!
  • 「欧州が盾となれ!」米国防長官、NATO加盟国に“国防費増額”要求、米国は“武器供給”に徹する方針
  • 「米国支援減少」でウクライナ危機...欧州諸国が「重要武器購入」のため、緊急資金調達へ!
  • ポーランド、「ロシアガス管を爆破させた」容疑者を“引き渡し”拒否!国が犯人を“擁護”する理由とは?

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!

    トレンド 

  • 2
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース 

  • 3
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 4
    「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

    トレンド 

  • 5
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド 

話題

  • 1
    「世界遺産に名前を刻むな!」京都・嵐山竹林が“落書き”で傷だらけに...京都市が伐採検討へ

    トレンド 

  • 2
    「人にはぶつかっていない」高齢ドライバーが供述…名古屋で女性死亡事故、“認知症の疑い”も

    フォトニュース 

  • 3
    2年間で“タダ飯”370万円分!「届いてないです」と返金要求…124アカウントを操る“驚きの勤勉犯”

    トレンド 

  • 4
    【復活劇】「誰が来るか気になって」“死んだふり葬儀”を開いた70代男性、火葬直前に目を覚まし村が騒然

    トレンド 

  • 5
    「触る、舐める」で寿司全皿廃棄...“すしテロ”再燃、若者のモラル崩壊に怒り爆発!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]