
【引用:FNN】24日朝、東京・江戸川区の住宅街で、パトロール中のパトカーが歩道に乗り上げ、マンションの植え込みに突っ込む事故が発生した。防犯カメラには、車体が歩道の柵を押し倒しながら突進する瞬間が捉えられていた。

【引用:FNN】事故が起きたのは午前6時20分ごろ。江戸川区東葛西の静かな住宅街に響いたのは、突然の衝突音だった。現場に駆けつけた住民は「ガシャンという大きな音がして外を見たら、パトカーが植え込みに突っ込んでいた」と振り返る。映像には、フロント部分が鉄製の柵にめり込み、ボンネットが大きく変形したパトカーの姿が映っていた。

【引用:FNN】警視庁によると、事故を起こしたのは葛西警察署所属の男性警察官2人が乗ったパトカーで、当時は管内を巡回中だった。衝突後、運転していた警察官が無線で「事故を起こしてしまいました」と報告。現場周辺は通勤前の時間帯で、歩行者の姿も少なく、幸いけが人はいなかった。パトカーに乗っていた2人の警察官も無事だったという。

【引用:FNN】事故現場は片側2車線の直線道路に面した住宅地で、道路と歩道の間には高さ約40センチの縁石と植え込みがある。パトカーはこの縁石を乗り越えて歩道に進入し、マンションの外構部分に衝突したとみられている。

【引用:FNN】警視庁は事故原因について、運転操作の誤りの可能性が高いとみて調査を進めている。ブレーキとアクセルの踏み間違いやハンドル操作のミスが原因の一つと考えられており、現場の防犯カメラ映像やドライブレコーダーの解析が進められている。現場近くに住む別の住民は「朝の時間帯は通学の子どもたちも歩いている。けが人が出なくて本当に良かった」と胸をなでおろす。事故直後、植え込みの一部はなぎ倒され、歩道のガードレールも歪んでいた。警察は、事故後ただちに現場を規制し、安全確認と片付け作業を行った。パトカーによる交通事故は全国でも毎年発生しており、原因の多くは急な判断や操作ミスによるものだ。警視庁は「警察官であっても事故防止の意識を徹底し、安全運転を最優先に行動する必要がある」として、改めて職員への指導を強化する方針を示している。静かな朝を突き破ったサイレンと衝突音。けが人は出なかったものの、住民に衝撃を与えた今回の事故は、「安全を守る立場にある警察自身の運転意識を問う出来事」として波紋を広げている。













コメント0