メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

有馬侑之介 アクセス  

引用:NVIDIA
引用:NVIDIA

人工知能(AI)のリーダー企業NVIDIAが、史上初めて時価総額5兆ドル(約769兆7,287億円)を突破し、世界初の「5兆ドルクラブ」入りを果たした。時価総額はわずか3か月で1兆ドル(約153兆9,399億円)増加し、これは世界第3位の経済大国であるドイツの名目国内総生産(GDP)を上回る規模だ。

29日(現地時間)、ニューヨーク株式市場でNVIDIAは前日比2.99%上昇し、207.04ドル(約3万1,872円)で取引を終えた。株価が史上最高値を更新したことで、時価総額も5兆311億ドル(約774兆4,621億円)まで膨らんだ。これは時価総額2位のマイクロソフト(4兆254億ドル・約619兆6,497億円)を1兆ドル以上上回る。

全世界の株式市場で時価総額5兆ドルを超えた企業は、NVIDIAが史上初だ。NVIDIAの時価総額は7月に4兆ドル(約616兆188億円)の壁を突破してから3か月で1兆ドル以上増加し、2022年にChatGPTが発売されて以来、NVIDIAの株価は12倍以上上昇した。今年に入ってからの株価上昇率は57%に達し、S&P500種指数の年初来上昇率(17.5%)の約20%がNVIDIAの強さによるものだとの分析もある。

特にNVIDIAの時価総額は、米国・中国に次いで経済規模が3番目に大きいドイツを上回ることになった。国際通貨基金(IMF)は今年のドイツの名目GDPを5兆100億ドル(約771兆5,636億円)に予測している。ブルームバーグによると、NVIDIAの企業価値はオランダ、スペイン、アラブ首長国連邦(UAE)、イタリア、ポーランドの証券市場全体の時価総額の合計を上回る。

ハーグリーブス・ランズダウンのアナリスト、マット・ブリッツマン氏は「NVIDIAの時価総額5兆ドル突破は、技術産業の構図を変えた歴史的な出来事だ。市場はAI産業の規模を過小評価している。この株はまだ割高ではない」と述べた。

NVIDIAがこの日強い上昇を見せたのは、前日ワシントンD.C.で開催された開発者イベント「NVIDIA GTC 2025」でAI関連の大規模投資計画を発表した効果が続いているためと考えられる。NVIDIAのジェンスン・フアンCEOはこの場で「米国エネルギー省と協力して新たなAIスーパーコンピュータ7台を構築することになった」と明かした。

これらのスーパーコンピュータは量子コンピュータを基盤に構成され、エネルギー省傘下のアルゴンヌ国立研究所とロスアラモス国立研究所に設置される。これらの研究所が核兵器や核エネルギーに関連する研究も行っていることを考えると、NVIDIAのスーパーコンピュータは米国の国防・エネルギー分野の核心的研究に適用されることになる。

NVIDIAはフィンランドの通信機器会社「Nokia」の6世代(6G)基地局に自社のチップを搭載する計画を発表した。また、Uberとの自動運転車共同開発、インテルへの50億ドル(約7,699億7,367万円)投資、Palantir・クラウドストライクなどとのAIパートナーシップ拡大も予告した。

ロイター通信は「5兆ドルは全世界の仮想通貨市場の総額を上回り、欧州の主要株価指数である『ストックス欧州600指数』の半分に相当する」と伝えた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「NVIDIAはAI革新の中心にあり、AI時代の『産業標準』を作る企業として位置づけられている」と評価した。

現在、ウォール街の大多数の専門家は、NVIDIAの株価にさらなる上昇余地があると見ている。ブルームバーグが追跡する80人のアナリストのうち90%以上がNVIDIAに「買い」の推奨を出している。

フォート・ピット・キャピタル・グループのダン・アイCIOは「AIに賭けるすべてが実を結べば株価は正当化されるかもしれないが、その中には期待に確実に応えられないものもあるだろう」と述べ、「NVIDIAに投資しないのは難しいが、株価に高い期待値が反映されているのも事実だ」と分析した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 2
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 3
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

  • 4
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 5
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

話題

  • 1
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 2
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 3
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

  • 4
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 5
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]