メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

ナイキがバッテリーで駆動する「電動シューズ」を公開し、話題を呼んでいる。27日(現地時間)英紙『デイリー・メール』の報道によると、ナイキが公開したこの製品は「プロジェクト・アンプリファイ」と名付けられた試作品だと伝えた。ロボット工学スタートアップ「Dephy」との協業で誕生したこのシューズは、使用者の脚と足首の動きを増幅し、推進力を高めるのが特徴だ。ナイキは「まるで第2のふくらはぎの筋肉を備えたように、歩行やランニングをアシストする」と説明している。

シューズは2つのパーツで構成され、ふくらはぎに装着する「カフ(cuff)」には充電式バッテリーが内蔵され、カーボンファイバープレートを搭載したランニングシューズには軽量モーターが組み込まれている。使用者が歩き始めるとシステムが動きを検知し、着地のたびに推進力を補強して衝撃を緩和するという。初期実験では約20%の効率向上が確認され、通常10分かかる距離を8分で歩ける計算になる。

試作品を着用した一部のアスリートは「身体の一部のように感じる」「坂道でも平地のように歩ける」と評価した。ナイキはこのシューズを電動自転車に例え、「少ない労力でより遠く、より速く進みたい一般ランナーのための製品」と説明している。ターゲットは1キロ当たり10〜12分ペースの一般ランナー層だという。

「プロジェクト・アンプリファイ」はすでにテストユーザーから好評を得ている。ファッション誌『GQ』の関係者は「階段ではなくエスカレーターに乗っているような感覚だ」と話す。ナイキは現在テスト段階にあり、2028年の一般向け発売を目指していると明らかにした。

ナイキがInstagramに公開した製品写真には多くの反応が寄せられた。「アクティブな活動をたくさんする高齢者や障害のある人に役立つだろう」「これを履けば外出したくなるかもしれない」といった肯定的な声の一方で、「サイボーグ時代の到来か」「人間がますます怠け者になる」といった否定的な意見も見られたという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 2
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 3
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 4
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 5
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 3
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 4
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 5
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]