メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【iPad代替】15万円以下の「MacBook SE」開発へ?iPhoneチップ搭載で価格革命

有馬侑之介 アクセス  

引用:Apple
引用:Apple

アップルは来年上半期、1,000ドル(約15万4,000円)以下の価格となる「低価格版MacBook」を発売する見通しだ。iPhone用チップを搭載し、ChromebookやWindowsの普及型ノートPC市場を正面から狙う構えだ。

4日、海外メディアの『ブルームバーグ』によると、アップルは2026年上半期の発売を目標に「Aシリーズチップ搭載の低価格MacBook」を開発中だと報じている。製品名はまだ明らかになっていないが、コード名は「J700」とされている。

現在のMacBookラインアップで最も安いモデルはMacBook Airで、基本価格は999ドル(約15万4,000円)からだ。教育向け購入の場合899ドル(約13万9,000円)に割引されるが、それでも「プレミアムノートPC」価格帯に留まっている。それに対し新型MacBookは1,000ドル以下で発売される予定で、iPhone 16 Proに搭載されたA18 Proチップを使用し、13インチ以下のLCDディスプレイを採用するとみられる。MacBook Airよりも安価となる可能性が高いとみられている。

台湾TFインターナショナルのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、この製品が「シルバー・ピンク・ブルー・イエローなど明るいカラーで発売され」、「iMacのデザイン言語を一部継承する」と予測している。

アップルはこの製品を既存のMacBook AirやMacBook Proを置き換えるのではなく、補完的な位置づけとする計画だ。同時に、M5チップ搭載のMacBook Air・Pro新製品も来年初めにあわせて発表する予定となっている。

今回の低価格MacBookは実質的に「MacBook SE」に相当する製品だ。アップルはすでにiPhone SEシリーズで普及価格帯を開拓してきたものの、Mac製品群はこれまでプレミアム戦略を維持してきた。この参入によりアップルは学生、中小企業、一般ユーザーなど軽い文書・Web中心の需要層を直接取り込むことができるとみられている。

市場では、この製品がiPadとキーボードの組み合わせによる「コスパ型PC代替需要」を完全に置き換える可能性も指摘されている。iPadと比べ完全なmacOS環境を提供しつつ、価格競争力も確保し、Chromebookや低価格Windows PCを牽制する狙いがある。

一方、今回の動きはハードウェア性能競争よりもエコシステム拡張を重視する方向へ転換したアップルの構造的変化と解釈されている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「話すだけで伝わる」AirPodsに新機能、リアルタイム翻訳が始動…電話・FaceTimeでも対応
  • 米裁判所、サムスンのOLED特許侵害を認定…295億円の賠償命令
  • 「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間
  • 「中国軍、ロボットウルフを上陸訓練に投入」時速40キロで突撃する“鉄の獣”が示した、戦争の新時代
  • 「中国、第6世代戦闘機でアメリカを追い越す?」J-36試験飛行映像が示した“空の覇権争い”の新局面
  • 「非営利を悪用した」vs「捨てられた組織を育てた」マスクとオルトマン、AI覇権巡る泥仕合が“法廷決戦”へ!

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 2
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

  • 4
    二人の距離を縮めたのは“コールドプレイの音楽”――破局を経て新たな恋へ…その行方に世界が注目

    エンタメ 

  • 5
    テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?

    モビリティー 

話題

  • 1
    『世にも奇妙な物語』35周年スペシャルで日韓コラボ!日本の名作に“韓ドラの魔法”が加わる

    エンタメ 

  • 2
    焼酎8本、ウイスキー1本…酒好き女優が明かす“最強の酒豪歌手”「酔ったところを見たことがない」

    エンタメ 

  • 3
    かつてのミスコリアの第二の人生…75kgまで増えた体重、外見のためではなく健康のためのダイエットへ

    エンタメ 

  • 4
    NewJeansダニエル、裁判後の10キロマラソン完走近況報告にファン涙「本当に強い子」

    エンタメ 

  • 5
    「なら死ぬまで作品に出るな」辞めようとしていた俳優を一か月説得し主演に…オファー拒否から始まった友情に感動

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]