メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ついにグーグルに頼った!」アップル、Siriに“他社AI”導入、“自前主義”崩壊か

竹内智子 アクセス  

 引用:depositphotos
 引用:depositphotos

AI競争で後れを取っているとされるアップルが、iPhoneの音声アシスタント「Siri」にグーグルのAIモデルを導入することが明らかになった。

ブルームバーグ通信によると、アップルは来春のリリースを目指す新しいSiriの運用にグーグルのAIモデルを採用する方針で、年間約10億ドル(約1,500億円)を支払う契約を最終調整しているという。

アップルが導入を検討しているAIモデルは、パラメータ数が12兆個規模に上り、現在同社がAI機能「Apple Intelligence」で使用している1,500億個規模のモデルと比べると、はるかに大規模なものとなる。パラメータとは、AIモデルが結果を導き出す際に用いる重みの値で、数が多いほど複雑な演算が可能となる。

このモデルの適用が完了すれば、Siriを通じたApple Intelligenceの処理能力や会話の文脈理解力が大幅に向上すると見込まれる。モデルはアップルのクラウドサーバー上で運用されるため、Siriを使用するiPhoneユーザーのデータがグーグル側に送信されることはない。

ただし、アップルはグーグルモデルの導入をあくまで暫定的な措置と位置づけている。長期的には、自社開発のAIモデルをパラメータ1兆個規模に拡張し、独自のシステムを確立する計画である。また、Siriの一部機能については、従来の自社モデルを引き続き使用する方針である。

このプロジェクトは、Apple Vision Proの開発を率いたマイク・ロックウェル副社長と、ソフトウェア・エンジニアリング部門を統括するクレイグ・フェデリギ上級副社長が指揮を執っている。ブルームバーグは「Siriの刷新までにはまだ時間があるため、両社の契約内容が変更される可能性もある」と伝えた。

アップルは昨年6月の世界開発者会議(WWDC)でAI機能「Apple Intelligence」を発表し、Siriとの統合を明らかにした。しかし、その後リリースが遅れたうえ、動作の不安定さが指摘されるなど、評判を落とした。一部のユーザーが同社を相手に訴訟を起こす事態にも発展している。

こうした状況を受け、アップルはAI部門責任者をジョン・ジャナンドレア氏からロックウェル副社長に交代させる人事を実施した。

なお、今回の契約はSiriを通じてグーグルのAIチャットボット「Gemini」を利用可能にする計画とは別のものだ。アップルは現在、Siriを通じてOpenAIのチャットボット「ChatGPT」が利用できるようにしており、ティム・クック最高経営責任者(CEO)は、今後さらに他のチャットボットの導入も検討していると明らかにしている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【iPad代替】15万円以下の「MacBook SE」開発へ?iPhoneチップ搭載で価格革命
  • 「話すだけで伝わる」AirPodsに新機能、リアルタイム翻訳が始動…電話・FaceTimeでも対応
  • 米裁判所、サムスンのOLED特許侵害を認定…295億円の賠償命令
  • 「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間
  • 「中国軍、ロボットウルフを上陸訓練に投入」時速40キロで突撃する“鉄の獣”が示した、戦争の新時代
  • 「中国、第6世代戦闘機でアメリカを追い越す?」J-36試験飛行映像が示した“空の覇権争い”の新局面

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰

    フォトニュース 

  • 2
    【炎上】英国の教師、黒革パンツ姿をTikTokに投稿…「不適切すぎる」「普通の服じゃん」とネットで大論争

    トレンド 

  • 3
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も

    モビリティー 

  • 4
    3歳児がタピオカドリンクで窒息死…父「店とキッズカフェのスタッフが悪い!」

    トレンド 

  • 5
    「勤務時間外は電話しないで」と上司に伝えたら →「成長したいなら時間を作れ!」

    トレンド 

話題

  • 1
    「あまりにお腹が空いて」ラーメン5袋を盗んだ50代男性…警察の対応は?

    トレンド 

  • 2
    日本の美食家が選んだ「ご飯によく合う」韓国ラーメンNo.1は?

    トレンド 

  • 3
    「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌

    トレンド 

  • 4
    「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

    エンタメ 

  • 5
    チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]