メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「100年ぶりに雨が降らない」降水量92%減、ダム底が見える首都テヘラン…この干ばつは人災だったのか

有馬侑之介 アクセス  

テヘランの主要ダムの貯水率はわずか「5%」

水供給制限開始、避難の検討も

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

イランが、60年ぶりとなる深刻な干ばつに直面している。

降水量は過去最少を記録し、主要なダムの水位は危機的な低水準にまで落ち込んだ。首都テヘランでは、水の供給制限が始まっており、マスウード・ペゼシュキアン大統領は、住民の避難が必要になる可能性があると警告した。

米紙『ニューヨーク・タイムズ』(NYT)や『BBC』は9日、イランで前例のない干ばつが発生しており、人口約1,000万人のテヘランに水を供給する主要ダムの貯水率がわずか5パーセントにとどまっていると報じた。

これを受け、イラン当局は同日深夜から翌朝にかけて、水圧を下げる方法でテヘランへの給水を制限する計画を明らかにした。

国営通信によると、テヘランではすでに10日以上にわたり「静かな断水」が続いているとされる。テヘランの一部住民は深夜から午前5時まで断水を経験しており、今後の断水拡大を懸念している。ペゼシュキアン氏は6日、干ばつが冬まで続けば、テヘラン住民の避難が必要になる可能性があると警告した。

通常、イランの夏は高温乾燥で、秋には降雨量が増える。しかし当局者は、今年の秋の降水量が極めて少ないと指摘し、「テヘランで秋に雨がほとんど降らなかったのは100年ぶりだ」と述べた。

カラズダムの管理者であるモハマド・アリ・モレム氏は、「昨年と比べて降水量が92パーセントも減少した」と説明し、「貯水池に残るわずかな水も使用できない『死水』である」と指摘した。

深刻な干ばつの影響で、イラン国内ではイスラエルなど隣国が科学技術を用いて雨雲を消したり、他国に移動させたりしているといった陰謀論も広がっている。また、テヘラン市議会のメディ・チャムラン議長をはじめ、一部の公務員が住民に雨乞いを呼びかけるという異様な状況も見られる。

海外メディアは、イランの水不足問題が予見可能な人災である可能性を指摘している。

同紙は、イランの過剰なダム建設、違法な井戸掘削、持続不可能な農業が数十年にわたり水資源を枯渇させ、さらに気候変動や気温上昇がこの危機を悪化させたと伝えた。また、過剰な地下水の汲み上げにより、テヘランの地盤が年間300ミリの速度で沈下しており、これは安全上の臨界値の約60倍に相当すると指摘した。

専門家は、水消費を抑えるための農業の近代化や、水資源を効率的に管理するための政府機関間の連携が不可欠だと指摘している。

ドイツ・ハンブルク工科大学の水資源・土壌専門家、ニーマ・ショクリ氏は「人工知能(AI)や高解像度衛星技術が、イランの水資源管理の改善に役立つ可能性がある」と述べた。しかし、核開発をめぐる国連の制裁が続く現状では、こうした解決策の実現は当面難しいとみられている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「宿泊料の280倍を賠償」ホテルの部屋を水浸しにした女…その理由が明らかに
  • 「高さ60メートルでベルト外れる!」時速120キロの“絶叫マシン”で10代少女が悲鳴
  • 「すれ違った後100m追いかけられた...」路上で女子中学生を襲った、韓国人の男逮捕も「記憶がない」
  • 「木星こそ、私たちの創造主かもしれない」最新研究が明かす“地球誕生”への驚くべき貢献の全貌
  • 「パンツマン」と呼ばれる少年英雄!高齢夫婦を助けるため、火の中に飛び込んだ18歳高校生が話題
  • 「娘は感じている」母の信仰と愛が支えた20年、脳の大部分を欠いたまま迎えた“奇跡の誕生日”

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 米連邦検察、「9年前にトランプ氏を捜査した20人超」に召喚状…“政治報復”の幕開けか
  • 「泣かないで…」ぐずる赤ちゃんを抱いて寝かしつけた猫「フーポー」 “優しすぎるあやし方”に世界が感動!
  • 「高さ60メートルでベルト外れる!」時速120キロの“絶叫マシン”で10代少女が悲鳴
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 米連邦検察、「9年前にトランプ氏を捜査した20人超」に召喚状…“政治報復”の幕開けか
  • 「泣かないで…」ぐずる赤ちゃんを抱いて寝かしつけた猫「フーポー」 “優しすぎるあやし方”に世界が感動!
  • 「高さ60メートルでベルト外れる!」時速120キロの“絶叫マシン”で10代少女が悲鳴
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標

おすすめニュース

  • 1
    米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ

    ニュース 

  • 2
    【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

    ニュース 

  • 3
    「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

    ニュース 

  • 4
    トランプ、スイスに“何をむしり取る”つもりか? 関税39%→15%合意目前…「助ける」発言の裏で露わになる二枚舌

    ニュース 

  • 5
    「戻らぬ管制官は減給、辞めれば退職金なし!」トランプ氏、政府閉鎖下で航空管制官に“強硬指令”

    ニュース 

話題

  • 1
    「政府閉鎖合意に大満足」トランプ氏、笑顔の裏でオバマケア延長案を痛烈批判「ギャングに230兆円も渡せるか!」

    ニュース 

  • 2
    「トランプ潰しの闇」暴かれるか?トランプ氏が“影の政府”に報復指令!オバマ政権関係者も次々召喚

    ニュース 

  • 3
    「高市首相の首を切る!」中国総領事の暴言に日本政府激怒 “台湾有事”発言が火種に

    ニュース 

  • 4
    「電力不足の影で…」ウクライナ国営エネルギー企業に汚職疑惑、70社を‟一斉捜索”

    ニュース 

  • 5
    「引退後も株は手放さない」ウォーレン・バフェット、A株保有継続で投資家を安心させる

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]