メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告

望月博樹 アクセス  

引用:X@dfuji1
引用:X@dfuji1

月に小惑星と推測される物体が衝突し、閃光が相次いで捉えられた。 平塚市博物館学芸員の藤井大地氏は、望遠鏡を月の方向に固定して観測中、先月30日午後8時33分と11月1日午後8時49分の2回、月面で閃光が光るのを発見した。同氏は撮影した写真を『X』に投稿した。地球では大気の抵抗で岩石が落下する際に大気摩擦熱により発光するが、大気のない月では表面衝突後に閃光が生じる。 月面の連続的な閃光は、月が静的な天体ではなく、宇宙から飛来する小惑星に無防備にさらされている天体であるという事実を改めて認識させる。

月では大気の抵抗を受けない宇宙の岩石が、地球よりもはるかに速い速度で落下する。アマチュアの天文学者である同氏の計算によると、10月30日に閃光を引き起こした岩石は秒速27キロメートル(時速約10万キロメートル)の速度で月面に衝突した。これは戦闘機の約30倍の速度である。小さな岩石でもこの速度で落下すれば、強力な爆発を引き起こす可能性がある。米航空宇宙局(NASA)によると、質量5kgの岩石は9メートルを超える衝突孔を作り、75トン以上の土壌と岩石を噴出させる可能性がある。

藤井氏は10月30日の衝突岩石の質量を0.2kg、衝突角度を26度、衝突後にできた穴の幅を3メートルと推定した。同氏は富士市と平塚市の2カ所に複数台の20センチメートル望遠鏡を設置し、月を観測している。これらの望遠鏡には月面で爆発のような異常現象が発生した場合、自動で検知するソフトウェアが搭載されている。 同氏はこのソフトウェアのおかげで2011年以降、約60回の衝突を捉えている。しかし、今回のように2回連続で発生した事例はほとんどなかったと語った。

引用:X@dfuji1
引用:X@dfuji1

11月に最盛期を迎えるおうし座流星群の一部か 10月30日の最初の閃光は幅112キロメートルのガッセンディクレーターのすぐ東で、11月1日の2回目の閃光は「嵐の大洋」西側で発生した。「嵐の大洋」はマグマが凝固してできた長さ2,600キロメートルの大平原である。 時に、星が爆発して放出する高エネルギーの宇宙線(cosmic rays)が望遠鏡に閃光のように捉えられることもある。しかし、欧州宇宙機関(ESA)地球近傍天体調整センター(NEOCC)航空宇宙エンジニアのフアン・ルイス・カノ氏は、『ニューヨーク・タイムズ』に対し「今回の閃光は実際に発生したように見え、2つの閃光とも平均よりやや大きいようだ」と述べた。これは閃光が通常より大きな小惑星の衝突で起きたことを示唆している。

小惑星がどこから飛来したのかは不明である。しかし藤井氏は、これらがエンケ彗星から分離した岩石で構成されるおうし座流星群の一部である可能性があると考えた。11月に最盛期を迎えるおうし座流星群は速度が非常に速く、比較的大きな岩石で構成されている。

藤井氏は自身の月の閃光記録が月に向かう宇宙飛行士や、月に設置する施設の安全対策立案に役立つことを期待している。月の衝突閃光の頻度とエネルギー情報を月探査活動や基地設計、運営に活用できるためである。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体...」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 専門家「今や市場は中国中心」、中国が再エネ覇権を奪取…米欧は主導権争いに戻れるのか
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 「弁護人が容疑者に」性暴行事件を担当していた弁護士、被害者への性暴行容疑で逮捕
  • 【稀代の女詐欺師】12万8千人の老後資金から“1兆円超”吸い上げた、中国人の女を英国で逮捕!
  • 「帰宅中に突然、目を突かれた」…オーストラリアの12歳少女、カササギの襲撃で“失明の危機”!

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • ロシア軍、「ドローンだらけの軍隊」へ急変…専門部隊を創設しウクライナ前線に投入
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体…」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 「泥棒呼ばわり」から一夜で急転…金のロレックスが動かした?トランプ氏とスイスの“黄金外交”
  • MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • ロシア軍、「ドローンだらけの軍隊」へ急変…専門部隊を創設しウクライナ前線に投入
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体…」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 「泥棒呼ばわり」から一夜で急転…金のロレックスが動かした?トランプ氏とスイスの“黄金外交”
  • MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標

    ニュース 

  • 2
    Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選

    IT・テック 

  • 3
    【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”

    ニュース 

  • 4
    「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

    ニュース 

  • 5
    【数字だけ独走】トランプ氏、敗訴時の返還額を半日で2兆→3兆ドルへ“勝手に増額”!

    ニュース 

話題

  • 1
    【重大発表】日本、「武器輸出制限」を全面撤廃へ!防衛産業に新たな“成長の波”

    ニュース 

  • 2
    「米軍空爆で76人死亡」...英国・カナダ、“麻薬船情報”提供中止!カリブ海で“米軍孤立”か

    ニュース 

  • 3
    【米に対抗】中国空軍、J‑20と無人攻撃機GJ‑11の共同編隊を初公開!電子戦×ステルスで防空網突破へ

    ニュース 

  • 4
    「米国よ、会談を再開せよ」ラブロフ外相が異例の呼びかけ…“停滞打破”で戦況に変化の兆し

    ニュース 

  • 5
    【緊迫】ゼレンスキー「厳しい状況…天候もロシアに有利」ロシア、“ポクロフスク掌握”なら重大勝利に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]