メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「現実で起きてること?」…衝撃的な建物の裏側の様子

ミームメディア アクセス  

①駐車場を立入り禁止にし、ライブ動画の撮影をする中国人

中国ネットユーザーの反応 / Instagram@danielmolinaemprende

中国人たちが路上でライブ動画の撮影をする様子を収めた映像がSNSで話題になっている。
彼らは駐車場を立入り禁止にし、約1mほど間隔を空けて立ち、ライブ動画の撮影を行なっていた。
たくさんの服を手にしながら、販売に熱中している様子が映し出されていた。

当映像には、中国人たちがその場で服を着てみたり、熱心に服について説明している姿が収められていた。
この映像がSNSで拡散し、海外のネットユーザーたちの間で大きな反応を呼んでいるという。
海外のネットユーザーたちは「なんであの人たちは家でやらずに、外で撮影してるの?」「駐車場じゃないの?何これ?」「中国でのライブストリーミングによる売上は想像以上のものだ」「なんであの人たちは同じ通りに並んで立って撮影してるの?」などのコメントを残していた。

Instagram@danielmolinaemprende

また、あるネットユーザーは「路上でライブ動画の撮影をすると、通りすがりの買い物客の注目を集めることができるからだろう。実際に通りすがりながら服を購入する場合が多い」とコメントした。

海外のネットユーザーのほとんどは、路上に並んで立って撮影している理由について疑問を抱いた。
無料Wi-Fiを使うためなのかという質問も多く見られたという。
また、駐車場を立入り禁止にして路上でたくさんの人が並んで立っている姿に多くの人が眉をすぼめた。

Instagram@sina

当映像が撮影された場所は、杭州市の四季青市場と推定されている。
ここは「中国3大ファッション卸売市場」として有名な場所であり、規模は約4万8,000坪だという。
韓国の東大門市場の5倍にも達する大きさで、数多くの衣類卸売業者が訪れる場所である。

中国はライブストリーミングを通じたショッピングが活発に行われていて、ライブストリーミング産業従事者は1,000万人を超えたという。
昨年の中国のライブストリーミング販売取引額は約630兆ウォンといわれており、膨大な売上を記録しているのだ。

②中国のネットユーザーからも良くない反応

ltn

中国人の迷惑行為は世界的に何度も物議を醸していて、各国で摘発されている。
特に、以前タイのあるホテルに宿泊した中国の団体観光客によるエピソードが有名である。

タイ・チェンマイのホテルのビュッフェを訪れた中国人旅行者たちは、タラバガニをめぐって争奪戦を繰り広げたのだ。
団体で群がり、タラバガニを奪い合ったという。
両手にお皿を持っては手でタラバガニをかき集め、タラバガニを奪うために肩でお互いを押し合い、叫び声を上げたりしたのだ。
タラバガニをたくさん持って席についたものの、食べきれずその場を去ったという。

当映像が拡散すると、中国のあるメディアは現地ガイドや旅行者などを引用して「ガイドが食事の時間を十分に与えてくれなかった」と述べた。
ネットユーザーも中国人の行動が理解できないと批判の声を上げたという。

③海外旅行先でも迷惑行為が続く

sankei

中国人観光客は2018年、日本の観光スポットに落書きをしたことでも物議を醸した。
青森県八甲田山の樹氷に中国語と英語で落書きを残したのだ。
100㎡の面積にピンク色のスプレーで「誕生日おめでとう」という意味の中国語が書かれたという。

この落書きは、スキー場を訪れたある市民によって発見され、その市民は中国人カップルが落書きをしているのを目撃したと証言したのだ。
彼は「落書きをしているのを見て止めたが、気にしていないようだった。英語と中国語で会話していた」と述べた。

また、最近中国人留学生が日本の警察官を暴行したというニュースも報じられている。
新宿で起きた事件で、中国人留学生数人が日本の警察官に詰め寄り、怒鳴ったり殴ったりしたのだ。
彼らは警察官を足で蹴ったり、拳で殴ったりしたといわれている。

cgtn

さらに、スウェーデンのあるホテルで中国人旅行者が騒ぎを起こしてホテルから追い出されるという事件も起きたことがある。
彼らは真夜中を過ぎた時刻にホテルに到着し、外が寒いからとロビーで一夜を過ごしたいと要求したのだ。

しかし、ホテル側は十分なスペースがないと言い、その要求を拒否した。
すると、中国人旅行者は腹を立て、ロビーで騒ぎを起こしたのだ。
結局、ホテル側は警察に通報し、ホテルに到着したスウェーデン警察は中国人を強制的に引きずり出してパトカーに乗せた後、慣例に従って8分離れた場所にある24時間開場されている教会に彼らを連れて行ったという。

しかし、中国人旅行者たちは自身のSNSを通じて、警察たちが自分たちを公共交通機関も整っていない墓地に連れて行ったと主張した。
教会の隣に墓地があったのは事実だが、中国人旅行者の主張とは異なり地下鉄やバスが通っている場所だったのだ。
このような事実が広まると、スウェーデン警察を非難していた中国人ネットユーザーたちも自国民に向けて苦言を吐いたという。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「ガザ市街地に戦車突入」米国の後ろ盾でイスラエルが地上攻撃を強行…米国は“責任逃れ”に終始
  • 「手術中に医師が消えた」暴走族乱闘&下着変態事件まで…MBC『ヒドゥンアイ』怒りと衝撃の連続
  • 【韓国絶望】AI特需で台湾GDPが爆伸び! 第2四半期8%成長で22年ぶりに韓国逆転、専門家は「差はますます広がる」
  • 「今日の主役は私だワン!」家族の歌に合わせて前足フリフリ、誕生日に見せたチワワの“喜びダンス”が尊い

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「ガザ市街地に戦車突入」米国の後ろ盾でイスラエルが地上攻撃を強行…米国は“責任逃れ”に終始
  • 「手術中に医師が消えた」暴走族乱闘&下着変態事件まで…MBC『ヒドゥンアイ』怒りと衝撃の連続
  • 【韓国絶望】AI特需で台湾GDPが爆伸び! 第2四半期8%成長で22年ぶりに韓国逆転、専門家は「差はますます広がる」
  • 「今日の主役は私だワン!」家族の歌に合わせて前足フリフリ、誕生日に見せたチワワの“喜びダンス”が尊い

おすすめニュース

  • 1
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 2
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 3
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース 

  • 4
    【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」

    ニュース 

  • 5
    米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

    ニュース 

話題

  • 1
    「戦争拡大のシグナルか」...ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機

    ニュース 

  • 2
    「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か

    ニュース 

  • 3
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 4
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 5
    米中、マドリードで6時間に及ぶ協議…「関税・TikTok・首脳会談実現」が焦点に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]