メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

星間宇宙を旅する「ボイジャー1号」、46年の時を超えてデータ送信を再開

etnews アクセス  

星間へと進んだ最長寿の宇宙探査機「ボイジャー1号」が、半年ぶりに復旧した。

米航空宇宙局(NASA)は、公式ブログを通じて、地球から約240億キロ離れた場所にある探査機ボイジャー1号が、13日(現地時間)から再びデータを正常に送信し始めたと発表した。

ボイジャー1号は現在、宇宙に進出した宇宙船の中で最も遠く、最も長く運用されている。星間空間の研究のために1977年9月に打ち上げられ、木星と土星を通過して地球から240億キロも遠くに進んだ。その双子の探査機である「ボイジャー2号」も天王星と海王星を通過し、200億キロという遠い距離を旅した。

人類が開発した宇宙船の中で最も遠くに到達したボイジャー1号は、昨年11月14日から故障の兆候を見せていた。0と1で構成されるバイナリコードではなく、解釈不可能なデータを地球に送り始めたのだ。人間に例えると、言語能力を失った状態だ。

46年という長い間運用されてきたが、星間空間を飛ぶ唯一の宇宙船を放棄することができなかったNASAは、240億キロ離れた場所から遠隔修理に取り組んだ。

その結果、ボイジャー1号に搭載された飛行データサブシステム(FDS)というコンピュータ3台のうち、1台に問題があることを確認した。1つのメモリーチップが故障し、地球に送る観測データを整理する作業が正常に行われていなかった。地球からの指令を受けてデータを収集する作業は全て正常に動作していたため、NASAは問題のチップのソフトウェアコードを他の場所に配置し、問題を解決した。

ボイジャー1号には合計4つの科学装置がある。先月19日に本格的な修理に取り組み始め、2つの装置がすぐに正常に動作し、残り2つの装置もこの間データを送信し始めたことで、7ヶ月ぶりに正常な任務に戻った。

ボイジャー1号は2012年に太陽系を脱出し、星間宇宙を探査している。地球から240億キロ離れた空間にいるため、物理的な修理は不可能だ。200億キロメ離れた2号も同様の状況だ。

ボイジャーは「放射性同位体熱電気転換器(RTG)」を通じて自身で電力を供給している。プルトニウムの熱を電気に変換する一種の「原子力バッテリー」だ。このバッテリーは年々少ない電力を生産しており、現在はほぼ消耗している。

そのため、ボイジャー2号はより長く運用するために、2026年に5つの装置のうち1つを切って電力消費を減らす予定だ。ボイジャー1号も5つの装置だったが、任務初期に装置が故障し、4つだけが運用されている。

このように運用してもバッテリーの寿命が尽きそうであるため、NASAは早ければ来年、遅くとも2030年までにはボイジャー1号の動作が停止すると予想している。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • 感動的。もう手の届かない宇宙空間へと飛び去ってNASAへは情報を送れないと思っていた。 映画スタートレックの第一作目は、ボイジャーが主役でした。あの映画も感動的で終演後、しばらく立てませんでした。日本では珍しく拍手が起きていました。 日本

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

おすすめニュース

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

話題

  • 1
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

  • 2
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

  • 3
    【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間

    トレンド 

  • 4
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

  • 5
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]