メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【宗教戦争】「神様に若い天使が必要だった」発言が引き金、義理弟の新生児の死で離婚危機に直面したクリスチャン女性

ウィキツリー アクセス  

写真=記事の内容に関連したイメージ/聯合ニュース

新生児を亡くした義理兄弟のに対し、キリスト教の死生観で励ましの気持ちを伝えたクリスチャン女性が離婚危機に直面し、韓国社会の複雑な宗教対立の一端を示している。

15日、オンラインコミュニティ「Nate PANN」に「夫が私を『ケドク』(キリスト教徒を蔑み表現した言葉)と侮辱し、離婚しようと言ってきた」という投稿が掲載された。

投稿者である女性Aさんは「夫と義理の家族はみな無宗教で、我が家はキリスト教だが敬虔なほうではない。月に一、二回教会に行く程度だ」と紹介した。

続けて「夫も(投稿者がクリスチャンであることは)承知の上で結婚し、夫にキリスト教を強要したことはなく教会に一緒に行こうという誘いをしたことはない。社会でケドクと呼ばれるような行動をしたことは一度もない」と強調した。

しかし、義理の弟の赤ちゃんが病気でこの世を去ったことがきっかけで家族内で宗教対立が勃発した。

彼は「(甥の)葬儀場で、故人に深く哀悼の意を表し、慰めの気持ちを伝えたが、そこで私が『神様には天使が必要だったため、赤ちゃんを連れて行ったのだろう』と伝えたところ義弟が大声をあげ、夫も何を言っているんだと怒った」と説明した。

Aさんは「悪い意味ではなく、神様に若い天使が必要だったので連れて行ったのだ。天国で安らかに過ごしているだろうと言っただけなのに、こんなケドクは見たことがないと怒られてしまった。どの部分に問題があったのか分らない」と吐露した。

そして「とても気分が悪かったが、夫が私とこれからも結婚生活を維持する自信がないとし離婚を切り出された。私がケドクだと知っていたら、結婚しなかったと言っているが、これは離婚事由になるのだろうか」と訴えた。

写真=記事の内容に関連したイメージ/Jasmine Leung-shutterstock.com

いつからかケドクという言葉が、キリスト教を批判する代表的な言葉として定着した。キリスト教に対する過度な嫌悪表現は、少数の逸脱事例を全体を罵倒する一般化の誤りであるとの指摘とともに、教会の自浄作用が必要だという意見も出ている。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]