メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【専門家も注目】地球に接近中?宇宙から第3の来訪者「A11pl3Z」を発見、時速24万kmで太陽系を横断

織田昌大 アクセス  

【引用:David Rankin/Catalina Sky Survey】歴史上3番目となる他の恒星系から来たと推定される天体が、太陽系を横切り地球に向かって飛来している。ヨーロッパ宇宙機関(ESA)は3日(現地時間)、他の恒星系から太陽系に飛来したとみられる「インターステラ(interstellar・恒星間)天体」を発見し、注視していると発表した。「A11pl3Z」と名付けられたこの天体は、先月25日から29日の間にチリにある「小惑星地球衝突最終警報システム(ATLAS)」望遠鏡の観測を通じて初めて存在が確認された。その後、米航空宇宙局(NASA)地球近接天体研究センター(CNEOS)と国際天文学連合(IAU)小惑星センター(MPC)も1日にこれを正式に確認した。現在、木星付近にあるA11pl3Zは直径が最大20kmで、小惑星か彗星と推定されている。

【引用:Filipp Romanov】まだ微かにしか観測されておらず、正確な大きさや形状はもちろん、その起源も不明な状態だ。専門家がA11pl3Zを恒星間天体とみなす理由は、太陽系を横切る特異な軌道と驚異的な速度にある。実際、A11pl3Zは時速24万5,000kmで飛行中で、これは太陽の重力圏から脱出するのに必要な速度を上回っている。

【引用:David Rankin/Catalina Sky Survey】専門家によると、2日時点で太陽とA11pl3Zの距離は約4.8AU(地球と太陽の間の距離で1AUは約1億5,000万km)、地球とは約3.8AUだという。A11pl3Zは今年10月23日に太陽に最も近い近日点に達するが、地球への影響はないとされる。

【引用:M. Kornmesser/ESO】これまで天文学界で確認された「恒星間訪問者」はわずか2例のみだ。2017年に葉巻のような細長い特異な形状の「オウムアムア(Oumuamua)」が初めて発見された。ハワイ語で「最初の使者」を意味するオウムアムアは、長さ約400mの天体で、一部では異星人の探査機である可能性が指摘され話題を呼んだ。オウムアムアの正式名称は「1I/2017 U1」で、名前の「1I」は最初のインターステラを意味する。2番目の訪問者は2019年に太陽系を通過した「ボリソフ彗星(2I/Borisov)」だ。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「おばあちゃん、会いたかったニャ...」地震で行方不明になった猫、4年ぶりに飼い主と“奇跡の再会”!
  • 「巨大グマが赤ちゃんに接近…」その瞬間、1匹の猫が取った“信じられない行動”に世界中が驚愕!
  • 「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙
  • 「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動
  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖

    ヒント 

  • 2
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 3
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 4
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

  • 5
    「自由の国は堕ちたのか」米国防総省記者団が報道統制への署名を拒否、“言論弾圧”に徹底抗戦

    ニュース 

話題

  • 1
    「同盟軽視した米国が一転」...中国のレアアース包囲に「一緒に戦ってくれ!」と同盟国にSOS

    ニュース 

  • 2
    「なぜトランプはノーベル平和賞にここまで“取り憑かれている”のか?」“来年こそ”を誓う男の執念を解剖

    ニュース 

  • 3
    「ロシアの秘密兵力?」キューバ兵1000人超がウクライナ戦争に参戦!戦死者も96人

    ニュース 

  • 4
    「露ウ戦争 最大のリスク」ザポリージャ原発、停電で“絶体絶命”の危機からまもなく外部電力再開へ

    ニュース 

  • 5
    「企業はもはや政府の駒?」中国のレアアース規制に米が反撃、主要産業を“政府直轄”にする衝撃戦略!

    ニュース