メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【緊迫】黒海艦隊を粉砕した「ドローン飽和攻撃」…港湾が一夜で炎と爆音の“地獄絵図”に包まれた

有馬侑之介 アクセス  

7月6日未明、ロシア・クラスノダル地方ノボロシースク港に停泊していた黒海艦隊の艦船が、海上と空中からのドローン同時攻撃を受けた。ケルチ海峡付近で正体不明の武装ドローンが艦船を狙い、直後に大爆発とともに炎上した。市内全域に空襲警報が鳴り響き、港湾や海岸遊歩道、周辺道路は全面封鎖された。

空襲警報が数時間続く中、ロシア防空システムが作動し、港湾警備は最高度の警戒態勢に移行した。地元当局は被害規模を公表していないが、市全体が危機的状況に陥った。

同日、レニングラード州ウスチ・ルガ港に停泊中の「エコ・ウィザード(Eco Wizard)」タンカーが爆発し、アンモニア漏洩事故を起こした。乗組員23人は全員無事に避難し、現場には緊急救助隊が投入された。この船舶は2024年建造のLPG運搬船で、ベルギー・アントワープを出港してウスチ・ルガに到着したばかりだった。対北米制裁を回避する「シャドーフリート」所属とみられ、今回の事故は同艦隊への警戒感を一段と高めた。

2025年に入ってから、ロシアの港湾でシャドーフリート所属船の連続事故が相次いでいる。今回のエコ・ウィザード以前にはビラモウラタンカーがリビア沿岸で爆発し、バルト海・地中海でも少なくとも六件の謎の爆発が報告された。

「シャドーフリート」はロシア産石油・LPGを輸送し、西側制裁をかわすため不透明な所有構造と改ざんされた積荷記録を使うことで知られる。一部は海底ケーブル損傷疑惑にも絡んでおり、欧州はブラックリスト拡大など取り締まりを強化している。

ウクライナは今回のドローン攻撃について公式見解を示していないが、作戦は海上ドローン戦術の進化を物語る。米国とNATOは同様の脅威に備え艦船訓練を強化し、特に黒海沿岸での防衛システム構築を急いでいる。

ロシア政府は事件の責任所在を明らかにしておらず、偶発事故や外部勢力の関与を示唆するのみでシャドーフリートとの関連を否定している。一方で港湾安全と設備の脆弱性を指摘する内部批判も高まっている。

黒海とバルト海で続く爆発は単なる海難事故ではない。通商・戦略的燃料輸送路が瞬時に戦場へ転じる現実を示す。シャドーフリートの不透明な存在は国際社会が直面する新たな脅威となり、ロシアは混乱を利用して戦略資産を守ろうとしたものの、結果的に自らを標的にしてしまった。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント11

300

コメント11

  • アメリカ軍は日本軍の補給を徹底的に断ち切ることで、たくさんの太平洋上の小島の奪還に成功した。ウクライナ軍も補給を徹底的に断ち切り、電撃戦を展開し、モスクワまで侵攻してほしい。

  • 攻撃の成功は喜ばしい。 一刻も早くプーチン政権が崩壊することを願います。 戦艦でなくてもタンカーであれば戦力への補給燃料を積んでいるのは明らかだろうし、ロシア船であればどんどん容赦なく沈めるべきでしょう。

  • LPGタンカーが、原因不明の爆発。黒海艦隊粉砕とかドローン飽和攻撃の記事はどこ?

  • この記事が実証である!中国が大枚を掛けて空母の増産を企んでいる!しかし、空母製造には莫大な費用が掛かり、維持活用させるのも莫大な費用と人材が必要だ!要するに、これからの時代、戦場に於いてはそれだけの費用と人材を費やしても、ドローンで攻められたら海の水雲になるという事!要するに中国人の思考そのものが、これからの時代に対応できない事を意味していると思える!

  • へろへろ爺

    タンカーを艦隊と呼べるのか?

[フォトニュース] ランキング

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実
  • 「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「50年前、私が盗んだ」良心の告白で古代ギリシャ遺物が帰還した事件の全貌
  • 【宇宙人の手?】悪臭と昆虫誘引で拡散…第一次世界大戦で持ち込まれた“タコスッポンタケ”が英国で発見!
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで…体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 【海の危機】地球温暖化で“サンゴ礁”消失寸前…生態系全体の“連鎖崩壊”も

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「50年前、私が盗んだ」良心の告白で古代ギリシャ遺物が帰還した事件の全貌
  • 【宇宙人の手?】悪臭と昆虫誘引で拡散…第一次世界大戦で持ち込まれた“タコスッポンタケ”が英国で発見!
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで…体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 【海の危機】地球温暖化で“サンゴ礁”消失寸前…生態系全体の“連鎖崩壊”も

おすすめニュース

  • 1
    【話題動画】猫が地震10秒前に見せた驚きの予告行動

    トレンド 

  • 2
    【歌舞伎町の闇】夜の業界に通う女性を狙い“年200%”の暴利…韓国籍50代の男を逮捕

    トレンド 

  • 3
    【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影

    ニュース 

  • 4
    「味が違う…」気づかなければ命を落としていた…同僚のコーヒーに“殺虫剤”を入れた看護助手の末路

    トレンド 

  • 5
    「前科者でも働ける社会を」中国の大手スーパーが“前科者採用枠”を設置、30人雇用で世論が真っ二つに

    トレンド 

話題

  • 1
    「ありえない!ありえない!」大谷翔平が“登板中に3発”!MLB史上初の“狂気的偉業”にキム・ビョンヒョン氏絶句

    スポーツ 

  • 2
    「人間の姿をした悪魔...」妊婦誘拐&臓器摘出の首領逮捕!米メキシコ合同作戦で“恐怖のカルテル”壊滅

    トレンド 

  • 3
    【世界初 】AI「ディエラ」がアルバニア政府の大臣に就任!“腐敗ゼロ”目指す、国家規模の大胆実験

    トレンド 

  • 4
    「iPhone大量盗難の闇」...ロンドンで“携帯8万台”盗難、組織化進む犯罪と警察の苦戦

    トレンド 

  • 5
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル