メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「暗くて怖いよ…」ゴミと一緒に押し潰される寸前、黒い小さな命を救った夫婦の決断が世界中に涙を誘った救出劇

竹内智子 アクセス  

【引用:ⓒHeather Jones】米動物メディア「ザ・ドードー(The Dodo)」は、12日(現地時間)、ゴミ圧縮機の中で死を目前にしていた犬が奇跡的に救出されたと報じた。事件が起きたのは6日。米フロリダ州魚類・野生動物保護委員会(Florida Fish and Wildlife Conservation Commission)の職員であるブランデン・アロヨさんは、自身の住むデイトナビーチのアパート敷地内にいた人物から通報を受けた。通報者は「ゴミ圧縮機の中に犬がいるのを見た」と伝えた。信じがたい内容に驚いたアロヨさんと妻のヘザー・ジョーンズさんは、すぐさま現場へ駆けつけた。

【引用:ⓒHeather Jones】現地には、実際に黒い犬が1匹いた。圧縮機が稼働すれば、ゴミとともに押しつぶされてしまう、まさに一刻を争う状況だった。ジョーンズさんは「これほど恐ろしい光景を目にしたのは初めてだった」と振り返る。「ネットでゴミ箱に捨てられた犬の映像は見たことがあったが、実際に圧縮機に捨てられた動物を目の当たりにしたのは衝撃だった」と語っている。

【引用:ⓒHeather Jones】夫婦は、犬が誤って入り込んだ可能性を調べたが、圧縮機の中に入るには自らドアを開けたうえで、約1.4メートルの高さを跳ばなければならず、偶然では考えにくい状況だった。ジョーンズさんは「犬が自分の意思で中に入ったとは考えにくい」とし、「犬の状態から見ても、誰かに捨てられた可能性が高い」と語った。夫婦は一刻も早く犬を救出しようとしたが、そのためにはまず信頼を得る必要があった。アロヨさんはおやつを差し出したが、犬はショック状態だったのか受け取らなかった。それでも夫婦は犬のそばに静かに立ち、匂いに慣れさせるよう努めた。しばらくして犬が少し落ち着いた様子を見せた瞬間、慎重に救出に成功した。

【引用:ⓒHeather Jones】救出された犬はひどい脱水症状を起こしており、長時間空腹状態だったと見られる。食事と水を与えると、犬はたちまち元気を取り戻した。

夫婦は犬の救出現場であるデイトナビーチにちなんで、犬に「デイトナ(Daytona)」と名付けた。救出からわずか4~5日で、デイトナは目覚ましい回復を見せた。

【引用:ⓒHeather Jones】当初は臆病な性格かと思われたデイトナだったが、実際には活発でエネルギッシュな一面を持つ犬だとわかってきたという。デイトナのエピソードが広まると、地域社会からも温かな支援の手が差し伸べられた。デイトナビーチ警察はレントゲン撮影の費用を支援し、夫婦のもとを直接訪れて数多くのペット用品を寄贈した。現在、夫婦がデイトナを一時的に保護しており、動物保護団体「ペット・レスキュー・バイ・ジュディ(Pet Rescue By Judy)」が治療を引き受けている。デイトナがこのまま夫婦の家族になるか、新たな飼い主のもとへ引き取られるかはまだ決まっていない。それでも、「デイトナには、きっと愛情あふれる家族が現れるに違いない」と「ザ・ドードー」は伝えている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント1

300

コメント1

[フォトニュース] ランキング

  • 「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

おすすめニュース

  • 1
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 2
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 3
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 4
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 5
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

話題

  • 1
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 2
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 3
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 4
    「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」

    トレンド 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]