メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ドローン爆撃が国境戦争を変えた」…タイ軍、ウクライナ式「上空奇襲」でカンボジア軍に壊滅的打撃!

望月博樹 アクセス  

【引用:X】ウクライナがロシアを攻撃するために用いたドローン戦術が、世界各地の戦場にも広がりつつある。28日(現地時間)、英国テレグラフなどの海外メディアは、国境を巡る対立が続くタイとカンボジアの間で、タイ軍がウクライナ戦争で使われているドローン戦術を適用した攻撃を行ったと報じた。

【引用:X】現地のSNSに投稿された映像では、クアッドコプター(4つのローターを持つ小型ドローン)が目標物の上空を旋回し、爆弾を投下した直後に火の手が上がり、爆発が起きる様子が確認されたという。ロシア軍を標的にしていたウクライナ軍の戦術が、東南アジアでも活用されている。今年5月にはミャンマーの反政府勢力が、小型の一人称視点(FPV)ドローンで、ミャンマー軍事政権のMi-17ヘリコプターを破壊する映像を公開し、注目を集めていた。

【引用:X】しかし、タイ軍のドローン活用には他国との違いもあるという。ウクライナ軍やミャンマーの反政府勢力は、防衛力の劣勢を補うために安価なドローンを活用しているとされる。米国防総省の元分析官でドローン戦略に詳しいマルセル・フリヒタ氏はテレグラフとのインタビューで、「通常、ドローンは弱者に力を与えるものだ」とし、「その意味ではカンボジアがドローン戦術の恩恵を受ける可能性も考えられるが、現時点ではタイのドローン能力に及んでいない」との見方を示した。また、オーストラリアのシンクタンク、ローウィ研究所で東南アジアの安全保障を専門とするラフマン・ヤコブ博士も、「タイはウクライナ戦争を通じてドローン戦術を学び、現在はカンボジア軍の要衝を狙っている」と指摘した。「主な目標は指揮所と弾薬庫であり、これらを攻撃することでカンボジア側に混乱が生じる」との見解を示した。

【引用:タイ王立軍】軍事力の面でも、タイはカンボジア軍を大きく上回っている。英シンクタンク、国際戦略研究所(IISS)によると、タイ軍の兵力は陸軍約24万5,000人を含めて36万人以上にのぼり、昨年の国防予算は約57億3,000万ドル(約8,500億8,567万円)に達したとされる。これに対し、カンボジア軍は約12万4,300人の兵力にとどまり、昨年の国防予算も約13億ドル(約1,928億6,411万円)だったという。一方、国境を817kmにわたって接する両国タイとカンボジアは、10世紀頃に建立されたプレアヴィヒア寺院やモアントム寺院など国境地帯の遺跡を巡って長年領有権争いを続けてきた。そうした中、今年5月末にはタイ北東部ウボンラーチャタニー県南ユアン地域の国境地帯で小規模な交戦が発生し、カンボジア兵1人が死亡する事件が起きていた。その後、24日からは戦闘機が投入されるなど武力衝突が激化し、タイ側で22人、カンボジア側で13人の計35人が死亡、140人以上が負傷する事態となっていたが、米国やマレーシアなどの仲介により、現在は一時的な停戦に入っているという。28日には、マレーシアの行政首都プトラジャヤにおいて、タイのプームタム・ウェーチャヤチャイ副首相兼内相(首相権限代行)と、カンボジアのフン・マネット首相が緊急会談を行い、停戦に合意したとのこと。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド