メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米軍の巨大監視レーダー「SBX-1」、海上を動く超高性能「Xバンドの目」の驚異的能力とは?

望月博樹 アクセス  

米ミサイル防衛局(MDA)がノルウェー北海油田プラットフォームを改造して開発した半潜水式海上レーダー「SBX-1」が注目されている。SBX-1は全長119m、幅72m、高さ85m、総重量約5万トンという巨大さで、実質的に揺れのない安定した探知活動が可能だ。この海上プラットフォームに搭載されたXバンド位相配列(AESA)レーダーは、約4000個の送受信モジュールと384㎡に及ぶアンテナを備え、数千km離れた場所にある野球ボールほどの小さな目標も識別できる。

SBX-1は通常で最大約4000km、条件次第では約4800km離れた弾道ミサイルまで追跡可能で、米国内の陸上レーダーを遥かに凌ぐ監視性能を持つ。日本の沖縄周辺海域からも中国全土や朝鮮半島を含む東北アジア一帯をカバーできるため、米国が重視するミサイル防衛体制の中核となっている。特に高高度のミサイル脅威や核弾頭とデコイ(囮弾頭)の精密な識別能力に優れている点が高く評価されている。

実際、北朝鮮によるICBM(大陸間弾道ミサイル)実験や中国のミサイル活動時に複数回投入されており、2008年の衛星撃墜作戦「オペレーション・バーント・フロスト」や2012〜2013年のムスダン・銀河3号の発射時など、西太平洋で精密な情報を提供した実績を持つ。ただし、現在の運用は実戦任務よりも試験運用や準備態勢の評価が中心で、本格的な展開には準備や移動に多大な時間とコストを要するという制約もある。

このようにSBX-1は極めて高度な性能を誇る一方で、運用面の課題も指摘される。例えば視野角は約25度と狭く、広域の同時監視には不向きだ。また、1日あたりの運用コストが数百万ドルにも達するため、予算状況によっては稼働率が低下するリスクも伴う。過去の試験ではレーダーアルゴリズムの誤作動や推進システム(スラスター)の故障によって、期待通りの性能を発揮できなかったケースも報告されている。

東アジアの戦略環境が不安定化する中で、SBX‑1は米軍の重要な早期警戒資産としての役割を強めている。特に北朝鮮によるミサイル発射に対する初動対応において、SBX‑1はイージス艦などと連携し、ミサイル軌道の追跡や迎撃支援を担っている。海上に自由に展開可能なこの巨大レーダーは、広域かつ柔軟な運用が可能で、日米のミサイル防衛ネットワークにおいて、他の固定式レーダーでは補いきれない空白を埋める存在だ。今後、極超音速兵器への対応など新たな脅威を見据えた装備の近代化が進む中で、SBX‑1の戦略的価値はさらに高まると見られている。

航空母艦を凌ぐ規模を誇るSBX-1は、世界に唯一存在する海上Xバンドレーダープラットフォームとして特別な位置を占める。北朝鮮や中国など東北アジア情勢の緊張が続く限り、SBX-1は米軍とその同盟国のミサイル防衛戦略において不可欠な存在であり続けるだろう。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」
  • 死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「原子力潜水艦を作れるように支援を...」韓国大統領、トランプ大統領に“原潜燃料供給”を直談判!

    ニュース 

  • 2
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 3
    トランプ大統領「捏造された法理」と主張?34件の有罪判決に正式控訴、司法と政治の衝突が再燃

    ニュース 

  • 4
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース 

  • 5
    「19日で停戦崩壊か」イスラエルがガザを猛攻…爆炎と悲鳴の夜、死者30人超

    ニュース 

話題

  • 1
    「中国、2年後には米国と科学研究の主導権で並ぶ…」驚きの研究結果が発表

    ニュース 

  • 2
    「中国から大豆のオーダー入りました」...米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?

    ニュース 

  • 3
    「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も...トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言

    ニュース 

  • 4
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 5
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]