メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国のステルス戦闘機J-20、対馬海峡を“素通り”!中国は「日米韓の防空網を突破」と誇示も…日韓“黙認”の真意に注目集まる

荒巻俊 アクセス  

【引用:ウェイボー】中国の第5世代ステルス戦闘機「殲-20(J-20)」が対馬海峡東水道を通過したが、韓国軍及び日本軍のいずれにも報告されなかったと、29日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が伝えた。事実であれば、J-20のステルス性能は、韓国・米国・日本の最新レーダーによる探知を完全に回避できるレベルに達しているとの分析がなされている。

【引用:央視軍事】中国中央テレビ(CCTV)は7月27日、中国空軍の戦闘機が対馬海峡の東水道を通過したことについて報じた。この報道は、人民解放軍の創設を記念する「建軍節」(8月1日)を前に、CCTVの軍事専門チャンネル「央視軍事(CCTV-7)」が制作した特集番組の一部である。番組では、人民解放軍空軍で最初に創設されたエリート部隊「第1航空旅団」が新型戦闘機に機種転換し、バシー海峡や対馬海峡を越えて台湾周辺のパトロール飛行を実施している様子を紹介した。

【引用:央視軍事】CCTVの軍事チャンネルは番組の紹介文と動画をウェイボーのアカウントに投稿し、人民日報もこれを共有した。その中で、第1航空旅団に関して対馬海峡東水道への言及がなされている。CCTVは、対馬海峡東水道での飛行がいつ行われ、任務遂行のために使用された戦闘機の機種については明らかにしていなかった。しかし、映像全般に「J-20」の姿が映っており、第1航空旅団がJ-20配備初期の部隊の一つであることから、この任務はほぼ確実に「J-20」が遂行したものと海外メディアは指摘している。

【引用:ウェイボー】海外メディアのSCMPによれば、対馬海峡東水道は韓国と日本の防空識別圏(ADIZ)内に位置し、米軍の高高度防衛ミサイル(THAADミサイル)システムを含む日米韓のレーダーシステムが監視網を張り巡らせている水道であるが、J-20が通過したことに関しては、韓国及び日本のいずれにも報告されていないという。同紙は「バシー海峡と対馬海峡は、台湾有事における潜在的な外国の介入を阻止しようとする中国軍の取り組みと関連して、戦略的に重要である」と指摘した。

【引用:人民日報のウェブサイト】中国の軍事ブロガーは、CCTVの軍事チャンネルのウェイボーアカウントに投稿された該当番組の映像をキャプチャしてアップロードし、J-20が対馬海峡東水道を飛行した事実がCCTVを通じて公開されたと伝えている。その軍事ブロガーは「理論上、韓国と日本のレーダーシステムは海峡全域をカバー可能なはずだが、今回のJ-20通過は探知されなかった」と述べ、「これはJ-20のステルス性能が、既に韓国・米国・日本の最新レーダーによる探知を完全に回避できることを示している」と主張した。海外メディアによると、年末までに中国のJ-20戦闘機の保有数は400機を突破する見込みであるという。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 2
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

  • 3
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 4
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース 

  • 5
    テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

    ニュース 

  • 2
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

  • 3
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 4
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース 

  • 5
    NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]