メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【森の妖精】タスマニアの絶滅危惧種イースタン・クオール、金色から赤色までの神秘の発光

荒巻俊 アクセス  

【引用:instagram@benjaminalldridge】目を疑うような光景だった。まるで体中に蛍光塗料を塗ったかのように、さまざまな色の光を放ちながら、野生動物が堂々とその場に立っていたのだ。中でも驚くべきは、体全体が金色やピンク、さらには赤色まで多彩に輝いていたことだ。しかも、その発光の色や強さは個体によって少しずつ異なっていたという。

【引用:instagram@benjaminalldridge】一体、この幻想的な動物の正体は何なのだろうか。初めて見る人にはただの動物にしか見えないかもしれないが、実はこの発光する野生動物の名前は「イースタン・クオール(Eastern Quoll)」。

【引用:instagram@benjaminalldridge】別名「東部フクロネコ」とも呼ばれるこの生き物は、オーストラリアに生息する野生の有袋類で、茶色または黒の体毛に白い斑点が特徴だ。大きさも家猫ほどで、地元では「光る小さな猫」とも呼ばれている。

【引用:instagram@benjaminalldridge】ただし、イースタン・クオールが見られるのは、オーストラリア南部のタスマニア州だけ。しかも、現在は絶滅の危機に瀕している非常に珍しい種だ。では、なぜ彼らは光るのだろうか?

【引用:instagram@benjaminalldridge】その理由は「生物蛍光(バイオフルオレッセンス)」と呼ばれる自然現象にある。オーストラリア博物館によれば、動物の皮膚や毛に含まれる特定のタンパク質が光を吸収し、別の色の光として反射することで、発光しているように見えるのだという。この現象によって現れる色は、主に緑・青・赤。通常の照明下ではほとんど見えず、紫外線(UV)ライトを照射することで初めてその輝きを確認できるのが特徴だ。

【引用:instagram@benjaminalldridge】今回この神秘的な瞬間を捉えたのは、野生動物写真家のベン・オルドリッジ(Ben Alldridge)。紫外線フラッシュを使って撮影したことで、その結果、普段は目にすることのない神秘的な野生動物、イースタン・クオールの美しい発光を多くの人々に伝えることができたという。まるで自然が生んだ光るアート。その存在が今、改めて注目を集めている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「口いっぱいの餌をおばあちゃんに...」命を救われた恩を忘れない犬が見せた“深い愛情表現”に世界が涙
  • 日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫
  • “一機で国を滅ぼせる”B-52が三機も出撃⁉︎トランプ政権が放つ「静かな開戦シグナル」
  • 「オレと勝負する?」リングに立ったように前足をピンと上げ“ファイティングポーズ”を決めた猫、“怖すぎる!”
  • 「あれ動いたぞ!こっちに来る!」事故で大破した車が“突然暴走”...専門家「緊急事態で思考停止の可能性」
  • 「どうして起きてくれないの…」車にはねられた仲間のそばを離れず、最後まで寄り添った野良犬

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    テイラー・スウィフト新作に「白人至上主義」批判、フェミニスト作家の過激エッセイが炎上

    エンタメ 

  • 2
    裸で目覚めた夜、妊娠中の妻が残した「置き手紙」にチャン・ソンギュが涙

    エンタメ 

  • 3
    「ブラジルを侮辱するな!」ルーラ大統領、米国を痛烈批判 “中南米団結”呼びかけ

    ニュース 

  • 4
    「18万円でこのザマ?」iPhone17 Pro“変色騒動”に世界中でブーイング

    トレンド 

  • 5
    「米自動車産業を守る!」トランプ氏、2030年まで“関税緩和”延長へ 大型トラックには“25%重税爆弾”

    ニュース 

話題

  • 1
    「休戦は幻だったのか...」ガザ再び炎上でヴァンス副大統領が急行!トランプ仲介の「ガザ和平」早くも崩壊の危機

    ニュース 

  • 2
    「母と幼い従弟を救うため」13階の外壁にぶら下がったブラジル女性、体の70%に火傷

    トレンド 

  • 3
    「56歳年下の女性」と再婚した93歳男性…息子誕生の後に“まさかの展開”へ!

    トレンド 

  • 4
    W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!

    スポーツ 

  • 5
    「5か月で4人を殺した36歳の法学生」殺害の瞬間を“楽しんでいた”衝撃の素顔が明らかに

    トレンド