メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目

山田雅彦 アクセス  

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】世界で最も販売台数を誇るトヨタ「カローラ」が、大胆な姿で生まれ変わる可能性を示したレンダリング映像が公開された。制作したのはYouTubeチャンネル「Evren Ozgun Spy Sketch」で、次世代カローラの斬新なイメージが大きな話題を集めている。

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】レンダリングでは、従来のカローラ像を覆す「型破りなデザイン」が採用されている。フロントは現行型の面影を残しつつも鋭いラインを強調し、サイドビューは流麗なプロポーションに加え、格納式ドアハンドルやスリムなサイドミラーを組み合わせ、未来的な印象を引き立てている。

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】リアデザインは、Cピラーと一体化したダックテール形状のスポイラーが特徴的だ。細身のテールランプがロゴを中心に横一文字でつながり、アグレッシブなバンパーや新設計のマフラーが加わることで、内燃モデルを想起させる力強さを持つ構成となっている。

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】評価が分かれる部分もある。マルチスポークアルミホイールは全体のまとまりを欠くと指摘され、クロームウィンドウラインとブラックルーフの組み合わせも一部で違和感があるとされている。一方で、マスタード調のボディカラーは高い評価を獲得し、印象的な仕上がりと受け止められている。

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】業界関係者の見方では、このような大胆なデザインがそのまま量産モデルに採用される可能性は低いとされる。ただし、現行モデルとの差別化を図る上で重要な参考例になるとの声もあり、トヨタの次世代デザイン戦略を占う上で注目すべき動きとなっている。

【引用:Youtube@Evren Ozgun Spy Sketch】現行12代目カローラは2019年の登場から7年が経過し、2026年モデルでは小規模な外観変更と従来パワートレインの継続にとどまった。搭載されるのは最高出力171PSを発揮する2.0リッター直4ガソリンエンジン+CVTで、ハイブリッドは1.8リッターエンジン+モーターによりシステム総出力140PSを実現。さらに一部グレードにはAWD仕様も設定され、価格はおよそ337万~430万円超のレンジに収まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント2

300

コメント2

  • gimuri

    やはりデザインってはやりすたりがあるんだね。 シャープさを強調したデザインは今では新鮮に感じるね。

  • ようちゃん

    現行型カローラツーリングハイブリットに乗っています。 次期モデルの情報がいろいろと発信されていて、興味深くみています。 ハンマーシャークヘッドは、これからのトヨタ車の顔なんでしょうか。 モデルチェンジするたびに、販売価格が上がってカローラも大衆車の域を超えてしまいます。 今のプリウスがあまりにも奇抜なスタイルで、中高齢者が離れてしまって販売台数が落ちてしまっています。 次期カローラもプリウスの二の舞にならないように期待したいます。

[フォトニュース] ランキング

  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

おすすめニュース

  • 1
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

  • 3
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 4
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 5
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

話題

  • 1
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

  • 2
    “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

    トレンド 

  • 3
    「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!

    トレンド 

  • 4
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 5
    「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!

    トレンド