
【引用:ビデオPost】神奈川県秦野市で22日朝、不審な動きを見せていた車が交差点で制御を失い、車止めのポールに衝突する事故が起きた。その瞬間を捉えた映像には、通学時間帯の通学路で起こった“危険極まりない事故”の一部始終が映っていた。

【引用:ビデオPost】事故が発生したのは午前8時半頃で、映像には白い乗用車が交差点へ高速で左折してくる様子が映っている。次の瞬間、車は大きくふらつきながら、歩道脇に設置された金属製の車止めポールに正面から激突。衝撃で前部が大きく凹み、車体はその場で停止した。

【引用:ビデオPost】現場に居合わせた目撃者は「交差点をかなりのスピードで左折してきた。ハンドル操作が不自然で、最初は左の縁石にぶつかりそうになり、無理に戻したような感じだった」と振り返る。その直後、車はほとんど減速せずにポールへ激突したという。この交差点は住宅街の一角にあり、普段は登下校する子どもたちの通学路としても使われている。目撃者は「ちょうど通学時間帯ではなかったのが不幸中の幸い。もし子どもたちが歩いていたらと思うとゾッとする」と話した。

【引用:ビデオPost】警察によると、運転していたのは市内に住む高齢の男性で、命に別状はなかった。飲酒や薬物の影響は確認されておらず、警察はハンドル操作の誤りや体調不良などが事故の原因となった可能性もあるとみて調査を進めている。

【引用:ビデオPost】事故現場は以前からスピード超過や急な右左折が多く、住民から安全対策を求める声が上がっていた場所でもある。警察は「通学路付近では特に慎重な運転を心がけてほしい」と注意を呼びかけている。幸いにもこの事故で歩行者の被害はなかったが、わずかな操作ミスが重大事故につながりかねないことを改めて示す出来事となった。
 
            


















コメント1
逆走撲滅委員会
" 事故現場は以前からスピード超過や急な右左折が多く、住民から安全対策を求める声が上がっていた場所でもある。警察は「通学路付近では特に慎重な運転を心がけてほしい」と注意を呼びかけている。" 署内から呼びかけるだけ ? ひと昔前の「おまわりさん」は、地域の声を聴き、積極的に現場に出向き、交通整理や取り締まりをしていたから信頼されていたことを忘れてやしない ?