メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「全長758メートルの巨大橋、完成わずか1年で崩れ落ちた…」同じ日に高層ビルの建材が地上へ落下も

織田昌大 アクセス  

【引用:FNN】中国で完成直後の巨大橋が崩落し、ロシアでは高層ビル解体中に建物の一部が落下する事故が発生した。いずれもその瞬間をカメラが捉えていた。

【引用:FNN】四川省で起きた橋の崩落では、758メートルに及ぶ国道の橋脚がドミノ倒しのように次々と崩れ落ち、舞い上がる砂埃の中へと消えていく映像が複数の目撃者によって記録された。橋は四川省の中心部とチベットを結ぶ重要路線で、2025年初めに完成したばかりだった。11日に発生した事故後、橋の下は崩れたコンクリート片が広範囲に散乱し、無残な姿を晒した。

【引用:FNN】ロイター通信によれば、地元当局は前日から現場近くの斜面に亀裂が確認され、地形異常を理由に国道を全面通行止めとしていたという。その後、斜面状況がさらに悪化し、土砂崩れが発生したことで橋の一部が崩落した可能性があると伝えられている。現時点で死傷者は確認されていない。

【引用:FNN】一方、ロシアでは11日正午ごろ、モスクワ中心部から約25キロ離れたクラスノゴルスク市の屋内型スキーリゾート解体現場で、最上階の建材が激しい衝撃音を伴って地上へ落下した。地元メディアの映像では、建物をロープのようなもので引き倒す作業が行われており、その途中で一部が制御不能となり崩れ落ちた様子が確認できる。

【引用:FNN】崩落した破片によって周辺の集合住宅の窓ガラスが割れ、近くに駐車していた車両140台が被害を受けた。損害額は約1億ルーブル(約1億9000万円)に達すると報じられている。

【引用:FNN】この現場では過去にも事故が相次いでいる。2023年11月にはクレーンが倒れて作業員が負傷し、2024年12月には建物の骨組みとみられる部分が崩落、さらに2025年9月にも一部が落下するなど、問題が繰り返されてきた。

【引用:FNN】地元当局は今回の事故について、安全規則違反があった可能性が高いとみて、作業体制や手順に関する調査を進めている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「空飛ぶスケボー時代」個人DIYがついに空を破る、次の通勤は“上空か”
  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは
  • 「あの人にあいさつしておいで、いい人だから」ごはんをくれる女性に子猫たちをそっと紹介した野良猫
  • 「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」...山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 「空飛ぶスケボー時代」個人DIYがついに空を破る、次の通勤は“上空か”
  • 「妻は第4子も望んでいたけど…」18歳年下妻と結婚した俳優、子ども計画に言及
  • 「トランプ、“エプスタイン邸で数時間”の衝撃メール」米民主党が証拠公開、本人は「完全な茶番!」と猛反発
  • 「AIバブル崩壊で最初に揺れるのはここだ!」巨額資金調達の裏に潜む“爆弾リスク”浮上

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 「空飛ぶスケボー時代」個人DIYがついに空を破る、次の通勤は“上空か”
  • 「妻は第4子も望んでいたけど…」18歳年下妻と結婚した俳優、子ども計画に言及
  • 「トランプ、“エプスタイン邸で数時間”の衝撃メール」米民主党が証拠公開、本人は「完全な茶番!」と猛反発
  • 「AIバブル崩壊で最初に揺れるのはここだ!」巨額資金調達の裏に潜む“爆弾リスク”浮上

おすすめニュース

  • 1
    Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選

    IT・テック 

  • 2
    【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”

    ニュース 

  • 3
    「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

    ニュース 

  • 4
    【数字だけ独走】トランプ氏、敗訴時の返還額を半日で2兆→3兆ドルへ“勝手に増額”!

    ニュース 

  • 5
    【重大発表】日本、「武器輸出制限」を全面撤廃へ!防衛産業に新たな“成長の波”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米軍空爆で76人死亡」...英国・カナダ、“麻薬船情報”提供中止!カリブ海で“米軍孤立”か

    ニュース 

  • 2
    【米に対抗】中国空軍、J‑20と無人攻撃機GJ‑11の共同編隊を初公開!電子戦×ステルスで防空網突破へ

    ニュース 

  • 3
    「米国よ、会談を再開せよ」ラブロフ外相が異例の呼びかけ…“停滞打破”で戦況に変化の兆し

    ニュース 

  • 4
    【緊迫】ゼレンスキー「厳しい状況…天候もロシアに有利」ロシア、“ポクロフスク掌握”なら重大勝利に

    ニュース 

  • 5
    「すれ違った後100m追いかけられた...」路上で女子中学生を襲った、韓国人の男逮捕も「記憶がない」

    トレンド