メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

NewJeansのハニが「不法滞在者」として告発!ADORとの専属契約をめぐる争いに新たな展開

TVレポート アクセス  

引用:TVレポート
引用:TVレポート

K-POPガールズグループNewJeansのメンバー、ハニが不法滞在者として通報されたというニュースが伝えられた。

今月20日、業界関係者によると、通報者Aは法務省出入国・外国人政策本部の出入国犯罪通報に「不法滞在者Phạm Ngọc Hânの国外追放申請」と題し、ハニを通報した。

オーストラリアとベトナムの二重国籍を持つハニは、所属事務所ADORとの専属契約により韓国で滞在できるビザを取得していた。しかし、先月29日にADORとの専属契約終了を宣言し、そのビザも失効したという主張が出ている。

通報者Aは、ハニがADORとの契約解除を主張した日から15日以内に外国人登録証を返却し韓国を出国すべきだったと主張している。

ただ、これは現時点でファクトのチェックが必要な事案である。E-6ビザ保持者は15日以内に勤務先変更を報告する必要があるが、ビザ変更のために30日間韓国に滞在することも可能であるためだ。

これに関してADORは「NewJeansとの専属契約は依然として有効であるため、手続きに従ってビザを更新するための書類を準備中である」と述べた。

また、ADORがNewJeansメンバーに対して専属契約有効確認訴訟を提起している状況から、契約解除の結論が出るまでビザが有効とみなされる可能性もある。

一方、NewJeansは今月14日に新しいSNS「jeanzforfree」を開設し、ファンとの交流を始めている。これに対しADORは「そのアカウントおよびコンテンツ投稿に関してクライアントなど第三者からの問い合わせや抗議が実際に発生しており、懸念される状況だ」と明かした。

現在NewJeansはADORとの専属契約をめぐって対立を抱えている。NewJeansはADORが契約上の義務を履行しなかったとして、専属契約が解除されたと主張している。これに対しADORはソウル中央地方裁判所に専属契約有効確認の訴訟を起こしている。

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」
  • 「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟
  • メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり
  • 「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話
  • OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」
  • キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録

おすすめニュース

  • 1
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    モビリティー 

  • 2
    「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

    フォトニュース 

  • 3
    「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

    トレンド 

  • 4
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ

    モビリティー 

  • 5
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

話題

  • 1
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

  • 3
    豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

    トレンド 

  • 4
    「母へ」…100年前の“瓶に入った手紙”が発見され、中を開けてみると――

    トレンド 

  • 5
    【戦争目前】米軍の軍事行動が異常加速――ベネズエラで航空便が次々停止、攻撃は“数日内”か

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]