メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

『ブルーベルベット』や『マルホランド・ドライブ』で知られるカルト映画の巨匠、デイヴィッド・リンチが78歳で逝去…映画界から追悼の声集まる

TVレポート アクセス  

引用=YouTubeチャンネル「Inside Edition」
引用=YouTubeチャンネル「Inside Edition」

アメリカの映画監督デイヴィッド・リンチが78歳で逝去した。

今月16日(現地時間)、複数の海外メディアがアメリカ出身の巨匠であるリンチ監督の訃報を伝えた。遺族は個人SNSを通じて「我が家族は深い悲しみに包まれている。芸術家であり一人の人間としてのデイヴィッド・リンチの死去を発表する」と投稿した。

遺族は彼の具体的な死因については明かしていない。しかし去年、長年にわたる喫煙により肺気腫と診断され、もはや監督としての活動を続けるのは難しいと明かしていた。

1946年生まれのリンチ監督は、韓国でも「カルト映画の巨匠」として知られている。彼は映画『ブルーベルベット』や『ワイルド・アット・ハート』などを手掛け、その名を轟かせた。その後、女優ナオミ・ワッツとローラ・ハリングが主演を務めた映画『マルホランド・ドライブ』で第54回カンヌ国際映画祭の監督賞を受賞したほか、BBCが選ぶ「21世紀の偉大な映画」では第1位に選ばれるなど、高い評価を得た。

一方、ハリウッドでも彼の訃報を受け悼む声が相次いでいる。

「ウルヴァリン」役で知られる俳優ヒュー・ジャックマンは「驚くべきアーティストで映画製作者、慈善家として活躍したデイヴィッド・リンチは私の人生に多くの刺激を与えてくれた」と述べ、リンチ監督の生涯を振り返りながら哀悼の意を表した。

そして、彼の作品『マルホランド・ドライブ』に出演したワッツは「心が張り裂けそうだ。信じられない。私は打ちのめされているが、私たちの友情に永遠の感謝を捧げる」と追悼の言葉を寄せた。

同作に出演したハリングは自身SNSを通じて「あなたに出会ったすべてのアーティストと人々はあなたの死を悼むだろうが、私はあなたが天国で映画を作り、文章を書き、絵を描き、瞑想していると信じている」と述べ、「さようなら、私の友よ。安らかに眠ってほしい」と追悼のメッセージを残した。

このほか、俳優のニコラス・ケイジ、ララ・フリン・ボイル、パトリシア・アークエット、カイル・マクラクラン、ローラ・ハリングら俳優たちをはじめ、映画界の巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督、ロン・ハワード監督、ジェームズ・ガン監督らも故人の業績を称え、追悼の意を表した。

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!
  • 【告白】ホン・ヒョンヒ、出産後に“産後うつ”を経験…夫ジェイスンの支えに視聴者涙
  • 【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂
  • 「心がとろけちゃう❤️」ハン・ヒョジュ×小栗旬、“チョコレート・ロマンス”で世界を魅了
  • クララ、6年の結婚生活に終止符…“祝福とポジティブさ”に満ちた近況投稿が話題
  • 【修羅場勃発】『乗り換え恋愛4』、涙と対立の「ドア一枚」シーンにSNS騒然

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]