メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ大統領が指名した「ハリウッド特使」過去に物議を醸したトランプ支持者だった

TVレポート アクセス  

アメリカのドナルド・トランプ大統領が、映画俳優3人を「ハリウッド特使」に指名した。

今月16日(現地時間)、トランプ大統領は映画俳優のシルヴェスター・スタローン、メル・ギブソン、ジョン・ヴォイトをハリウッドの特別広報大使に任命した。トランプ大統領は自身が設立した「Truth Social」を通じて「偉大だが非常に厳しい場所であるカリフォルニア・ハリウッドの特別広報大使に彼らを任命できたことを光栄に思う」と述べた。

さらに「彼らは過去4年間に海外市場に奪われた多くのビジネスチャンスを取り戻し、ハリウッドをより大きく、より良く、より強くするために特使として尽力する見込みだ。アメリカと同様に、ハリウッドも再び黄金時代を迎えるだろう」と彼らの役割を強調した。

しかし、海外メディア「デイリー・メール」によると、この3人の俳優はいずれも物議を醸した人物であり、多くの人々の反応は必ずしも好意的ではない。ヴォイトは2020年、犯罪ドラマ『レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー』の共演者であるフランク・ホエーリーから暴行を受けたと主張され、論争に巻き込まれた。

ギブソンは、反ユダヤ主義やホモフォビア、人種差別、家庭内暴力などで批判を受けてきた。2006年にはマリブでの飲酒運転事件で反ユダヤ主義的な発言を行い、ハリウッドから排斥された。2010年には元恋人オクサナ・グリゴリエヴァとの会話が録音されたファイルから人種差別的な発言と身体的虐待の疑惑が浮上し、再び物議を醸した。

映画『ロッキー』で知られるスタローンは、強姦疑惑で批判を浴びた。しかし、2018年にロサンゼルス地方検察は1987年と1990年に起きた2件の強姦容疑について証拠不足を理由に起訴猶予とした。2007年には医師の処方による成長ホルモン48本をオーストラリアに持ち込もうとして摘発され問題となった。

注目すべきところは、トランプ大統領が指名したハリウッド特使3人が全て彼の熱烈な支持者として知られている部分だ。スタローンは昨年11月、トランプ大統領を「第二のジョージ・ワシントン」と絶賛し、ギブソンは昨年の大統領選挙でトランプ大統領と対立した候補、カマラ・ハリス元副大統領を批判した。

ヴォイトも保守派の俳優として「トランプ次期大統領(当時)はエイブラハム・リンカーン以来、最も偉大な大統領になるだろう」とトランプ大統領時代への期待を表明した。

一方、昨年のアメリカ大統領選挙では歌手テイラー・スウィフトや俳優兼映画監督ジョージ・クルーニーなど多くのスターが民主党のハリス候補を支持した。

しかし当時のトランプ大統領は、スターの支持効果は限定的だと考え、オンラインで活発に活動する男性的なイメージのインフルエンサーを主な支持層として選挙戦を展開した。

写真=映画『ブラッド・ファーザー』、『エクスペンダブルズ ニューブラッド』、『Dangerous Game: The Legacy Murders(原題)』、YouTubeチャンネル「NBC News」

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か
  • コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明
  • 「娘も一緒にプロポーズ」SHINHWAイ・ミヌ、12年越しの恋と家族のラブストーリーを初公開
  • 31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白
  • 世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破
  • コヨーテ・シンジ、婚約者が娘持ちバツイチと知り悩むも交際決意「付き合う価値がある」

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州…」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州…」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

おすすめニュース

  • 1
    「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?

    フォトニュース 

  • 2
    「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

    ニュース 

  • 3
    「米国不在でも圧倒的合意!」G20初日で異例の“首脳宣言”採択

    ニュース 

  • 4
    「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か

    トレンド 

  • 5
    「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆

    トレンド 

話題

  • 1
    「最愛の相棒よ、泣かないで…」退役式で涙をこぼす兵士を包み込む、軍用犬の“世界一温かい抱擁”

    フォトニュース 

  • 2
    「割引34%、走行距離0km、連鎖倒産」...中国EV産業の“自転車操業”がヤバすぎる!

    ニュース 

  • 3
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

  • 4
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 5
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]