メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

時代を彩った「嵐」、春のツアーで活動終了へ…国民的アイドル26年の歴史に幕

有馬侑之介 アクセス  

人気アイドルグループ「嵐」、26年の活動に幕を下ろす

日本を代表するボーイグループ「嵐」が、来年の春に開催されるコンサートツアーを最後に活動を終了すると発表した。デビューから26年目での決断となる。

引用:スポーツ報知
引用:スポーツ報知

嵐は公式Facebookアカウントを通じて「嵐として来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます」と述べ、「このツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします」と明かした。ファンクラブも2026年5月末で終了する予定だ。

嵐は2020年12月、「休養と個人活動」を理由に活動休止を宣言していた。

当時、不仲説や解散の噂には対応せず、昨年のデビュー25周年を機にグループ名を冠した独立事務所「嵐」を設立し、復帰への期待が高まっていた。しかし結局、メンバーそれぞれの道を選択することとなった。メンバーは活動休止後も個々にテレビ出演など精力的に活動を続けていた。

1999年、「嵐」というグループ名でデビューした彼らは、日本国内で爆発的な人気を博した。

公式ファンクラブの会員数は300万人に達し、音楽作品の累計売上は5,416万枚を記録。オリコンシングルチャートでの1位獲得回数でも最多記録を樹立した。NHK紅白歌合戦には2009年から連続出場を果たし、メンバーは多数のCM、ドラマ、バラエティ番組、映画に出演。日本の大手芸能事務所「ジャニーズ事務所」に所属し、先輩グループであるSMAPの後継者として国民的アイドルの地位を確立した。

活動休止直前にコロナ禍の影響で多くのライブが中止となった無念さから、今回のラストツアーの企画に至ったという。

約1年半前から活動再開に向けて協議を重ねてきたが、メンバーの状況や環境の変化により結論に至らなかったと説明した。「現段階でその全てをお伝えできる状況にはありません」としながらも、「決まり次第随時、ファンの皆さまへは最初に、自分たちから、自分たちの言葉でお伝えしていきたいと思っています」と付け加えた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」
  • ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に
  • 「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?
  • TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ
  • G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学
  • 先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「大丈夫、僕がそばにいるから」…突然の発作で息ができない飼い主、その時“救いの手”を差し伸べたのは飼い犬だった!

    トレンド 

  • 2
    「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に

    ニュース 

  • 3
    「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国

    ニュース 

  • 4
    「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?

    ヒント 

  • 5
    「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプがついに折れた!?」米中“関税戦争”に休戦ムード…報復措置を相次ぎ中断

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、国民の審判受ける」経済立て直し失敗の代償 → 主要激戦州で完敗!

    ニュース 

  • 3
    「米国が撃てば我々も撃つ!」プーチン、トランプの挑発に即反応、北極圏で“報復シナリオ”始動か

    ニュース 

  • 4
    「中国の農業支配が始まっている!」米シンクタンク、米国農地買収を“スパイ活動の隠れ蓑”と非難

    ニュース 

  • 5
    「フェンタニル関税」半減!トランプ氏、中国に“譲歩”の一手…米中“関税休戦”延長へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]