メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「猥褻な衣装で身体の敏感な部位を露出」エジプト当局がイタリア国籍のベリーダンサーを逮捕した理由が物議を醸しすぎている件

竹内智子 アクセス  

引用:instagram@lindamartino_
引用:instagram@lindamartino_

ベリーダンスを踊るインフルエンサーがエジプト当局に逮捕された。堕落を助長し、公衆道徳を害した容疑だ。

7日(現地時間)、イタリアメディア「ラ・レプッブリカ」の報道によると、リンダ・マルティーノの芸名で活動する女性は、約2週間前にアラブ首長国連邦(UAE)ドバイへの出国のためカイロ国際空港に向かった際、当局に逮捕された。

マルティーノはエジプト出身で、イタリア人男性との結婚によりイタリア国籍を取得したが、エジプトの捜査当局は彼女をエジプト人として扱った。

起訴状には「(マルティーノが)猥褻な衣装で公演し、意図的に身体の敏感な部位を露出することで、公衆道徳と社会的価値観を明らかに侵害した」と記されている。エジプト北部沿岸地域のキャバレーに関する捜査を通じ、「マルティーノが誘惑的な手法と挑発的なダンスで不道徳を助長した事実が確認された」との内容も含まれている。

マルティーノはSNSで200万人を超えるフォロワーを抱えている。主なコンテンツはベリーダンスで、公演会場で伝統的なベリーダンス衣装を着て踊る姿が投稿されている。

カイロ検察庁は、マルティーノが「故意に挑発的な衣装を着用し、性的な暗示を含むダンスの動きを披露した」とし、「身体の敏感な部位を露出した」と判断した。これは公衆道徳と社会的価値観に反する行為だという指摘だ。

マルティーノは全ての容疑を否認している。彼女は当該国の法的範囲内で活動していたという立場だ。そして「SNSに投稿する映像は全て違法ではない」とし、「合法的な公演であり、公衆道徳に反したり逸脱したりする内容はない」と反発した。

ベリーダンスは中東地域の民俗舞踊から派生し、様々な形態に発展したとされている。胸部、腹部、腰を揺らしたり回転させたりして波打つような身体の動きを駆使するのが特徴だ。

エジプトではベリーダンスは合法だが、厳しい規制を受けている。現行法では公演中の着用衣装に関して複数の制限を設けている。特に脚全体を覆わなければならず、スリットがなく、腹部や胸部が露出しないようにしなければならないが、ダンサーたちは透ける素材の衣装を着用することでこれを回避してきたとされている。

マルティーノは現在、エジプトで最も有名なベリーダンサーの一人に挙げられている。

一方、マルティーノに対する初公判はまだ開かれていない。同様の容疑で起訴されたカテリーナ・アンドレーバは懲役1年の判決を受けたとされている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • シン・ジュア、体重39.8kgを公開「人生で最も低い数値」に心配の声
  • ソユ、飛行機内で「人種差別された」と投稿―だが同便乗客から“酔っていた”との証言も
  • 『W Korea』“Love Your W”が炎上…乳がん啓発イベントが“華やかパーティー化”と批判集中
  • パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声
  • 「僕も恋愛くらいします!」チェ・ホンマン、『遊ぶなら何する?』で明かした恋人候補の存在に注目
  • STAYCシウンの父パク・ナムジョン「タバコは人生に必要」発言でスタジオ騒然、娘の一言に注目

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「トランプが金正恩に執着する本当の理由」→ “北朝鮮不動産プロジェクト”に熱を上げる裏事情…元米高官が暴露

    ニュース 

  • 2
    「米国の悪夢、遂に終わるか」...NECハセット委員長「シャットダウン、今週中に終結の可能性」

    ニュース 

  • 3
    “一機で国を滅ぼせる”B-52が三機も出撃⁉︎トランプ政権が放つ「静かな開戦シグナル」

    フォトニュース 

  • 4
    「トランプ氏、ホワイトハウスをぶっ壊す!」150年の歴史を解体、2億ドルの「黄金の宴会場」建設開始へ

    ニュース 

  • 5
    「Apple内部でも性能に不安の声...」AIシリと折りたたみiPhoneが難航で“発売再延期”か 市場の期待に逆風

    IT・テック 

話題

  • 1
    「トランプ、政治報復を本格化」…“政府権力の暴走”を断罪し、バイデン陣営への大規模調査を指示

    ニュース 

  • 2
    「スペースX、遅いな!」月着陸計画遅延でNASAが警告、中国との競争で焦る米政府、“契約撤回”の可能性も

    ニュース 

  • 3
    「今日を逃せば、次は千年後...」明るく輝く“レモン彗星”、21日肉眼観測も可能!「緑の長い尾」が特徴

    トレンド 

  • 4
    「アメリカの“痛点”を正確に突く中国」大豆で“反米”、原油で“親ロシア”、首脳会談目前に挑発的な一手

    ニュース 

  • 5
    「押し入れに閉じ込め、便器の水を飲ませた」...4歳児が親に受けた“信じられない虐待”の全容に全米衝撃!

    トレンド