メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

これがAI時代の新たな音楽詐欺!?「本物ではない」と否定し続けたロックバンドが月間リスナー110万人を騙した全貌

荒巻俊 アクセス  

引用:Instagram@thevelvetsundownband
引用:Instagram@thevelvetsundownband

デビューからわずか2ヶ月で、各種ストリーミングプラットフォームの上位チャートを席巻したヨーロッパのロックバンドが、人工知能(AI)によってメンバーのイメージから楽曲、歌詞、ストーリーまで全てを創作したという事実が明らかになった。

9日(現地時間)、ユーロニュースなどの報道によると、4人組ロックバンド「ザ・ベルベット・サンダウン(The Velvet Sundown)」は、6月5日に「フローティング・オン・エコーズ(Floating on Echoes)」という楽曲でデビューし、グローバルストリーミングサービスSpotifyのヨーロッパチャートで上位にランクインし、注目を集めた。

1960年代のフォークロックを基調としたデビュー曲は口コミで広がり、イギリス、スウェーデン、ノルウェーの日間バイラルチャートで1位を獲得。デビューから1ヶ月でリスナー数100万人を突破するなど、急速に人気を博した。

この勢いに乗り、デビューからわずか15日後に新曲「ダスト・アンド・サイレンス(Dust And Silence)」をリリース。さらに14日には新曲「ペーパー・サン・リベリオン(Paper Sun Rebellion)」の発表を予告するなど、精力的な活動を展開した。

しかし、この急激な人気の裏で、バンドの正体に疑念の目が向けられていた。

このバンドの雰囲気が、1960年代に一世を風靡したアメリカ・カリフォルニア出身のロックバンド「クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival)」に酷似していたためだ。バンド名も、1960年代のアンダーグラウンドロックに革命を起こした「ザ・ベルベット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)」を想起させるとの指摘もあった。

活発な音源活動とは対照的に、ライブパフォーマンスやメディアインタビューを一切行わない点も疑惑を招いた。SNSでの活動を開始したものの、メンバーを実際に知る人物が現れることはなかった。

正体への疑念が高まる中、バンドはX(旧Twitter)で「この噂を広めた人々の中で、僕たちに直接連絡を取ったり、ライブに来た人は一人もいない。僕たちはカリフォルニアの狭いバンガローで汗を流し、長い夜を過ごし、本物の楽器、本物の心、本物の魂で楽曲を作り上げた。僕たちはAIではない!」と反論した。

疑惑が晴れない中、Instagramアカウントを開設しライブ演奏の写真を投稿し始めたが、逆効果となった。ギターを握る指が不自然に融合していたり、マイクのコードが袖口に繋がっていたり、ギターの弦が最後まで描かれていないなど、AI生成画像に特有のエラーが明らかに見られたためだ。

SpotifyはAIを規制していないため、このバンドに関する見解を示さなかったが、競合プラットフォームのDeezerは「AIで生成されたコンテンツは許可しない」として、このバンドの楽曲の配信を拒否すると発表した。

結局、ベルベット・サンダウンは5日、AIで生成されたバンドであることを認めた。Xを通じて公開した声明では、「すべてのキャラクター、ストーリー、音楽、声、歌詞はAIの支援を受けて創作されたオリジナル作品だ。人間でも機械でもなく、僕たちはその中間に存在する」と述べた。

さらに「ベルベット・サンダウンは、人間の創造的な指揮のもと、作曲、ボーカル、ビジュアル化までの全過程をAIの支援を受けて進める合成音楽プロジェクトだ」とし、「欺瞞ではなく、AI時代における音楽の創造性とアイデンティティ、未来の境界に挑戦する絶え間ない芸術的試みだ」と態度を一変させた。

この騒動にもかかわらず、人気は衰えを見せていない。イギリスのテレグラフ紙は「ベルベット・サンダウンのSpotify月間リスナー数は110万人を超えた。リスナーにとって、AIの使用は音楽を楽しむ上で障壁とはなっていない」と報じた。

14日に次の楽曲発表を控えるベルベット・サンダウンは、「彼らは僕たちが本物ではないと言う。おそらく君たちも本物ではないだろう」というフレーズで新曲のプロモーションを続けている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「ファンの幻想のために父を美化しただけ」...“マイケル映画製作”巡り娘・パリスさん「虚偽が多い」と批判!
  • 製作費2億ウォンの低予算映画『顔』が世界進出…『新感染』シリーズの監督が手掛ける5年ぶりの新作に期待大
  • ユン・ウネ、アイドル時代に“塩酸入り水鉄砲”で失明危機!今も消えないトラウマを語る
  • 『悪い女の子:走れハニー』、ナ・エリ主人公で新たな挑戦!ストリートランニング舞台に10月公開へ
  • 俳優キム・ガンウ、妻との出会いも愛車購入日も忘れない!家族愛あふれる素顔に注目
  • BoA×東方神起、日本ドラマOSTに参戦!20年越し“伝説タッグ”が遂に実現

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

おすすめニュース

  • 1
    【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!

    フォトニュース 

  • 2
    「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは

    ニュース 

  • 3
    これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状

    ニュース 

  • 4
    「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

    トレンド 

  • 5
    OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む

    ニュース 

話題

  • 1
    「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは

    ライフスタイル 

  • 2
    「ウォーキング・トールの英雄は妻殺しの犯人だった!」58年ぶりに暴かれた衝撃の真実

    トレンド 

  • 3
    「結婚式が悪夢に一変!」侵入した謎の男、祝儀1,500万円入りの箱を丸ごと奪い逃走

    トレンド 

  • 4
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 5
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]