メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ソニー、ハリウッド依存から脱却へ!2025年は日本映画8本制作で最大規模挑戦

竹内智子 アクセス  

引用:ソニー
引用:ソニー

日本経済新聞によれば、ソニーグループが日本映画制作の拡大に本格的に乗り出す。

これまでグローバルエンターテインメント企業としてハリウッド大作中心の戦略を展開してきたが、米国映画産業の成長鈍化や日本映画の海外展開可能性を踏まえ、自国作品の制作比率を高める動きに転じている。

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント ジャパン(SPEJ)は、2025年に日本映画8本を制作・配給すると発表。これは同社史上最大規模であり、細田守監督のアニメーション『果てしなきスカーレット』、進藤純照の直木賞受賞作を実写化した『宝島』などがラインアップに含まれる。

この戦略転換を主導するのは、2023年にソニー・インターナショナル・プロダクションズ日本代表に就任した角谷大輔氏。木村拓哉主演の『グランメゾン・パリ』(興行収入40億円突破)など、10本以上のヒット作を手がけた実績を持つ。角谷氏は「興行収入10億円以上を狙えるエンターテインメント性の高い作品を厳選している」と説明した。

背景にはハリウッドの不振がある。2024年の日本国内興行収入上位10作品のうち、外国映画は『インサイド・ヘッド2』と『ミニオンズ』シリーズの2本のみだった。コロナ禍の影響やAI活用をめぐるストライキで供給本数が減少する一方、アニメ人気の高まりにより観客が自国映画に流れた形だ。

ソニーの代表的成功例としては、アニプレックス傘下のミリアゴン・スタジオが制作に関わった『国宝』が挙げられる。歌舞伎の名門家を背景にした本作は興行収入120億円を記録し、日本の実写映画として歴代2位に。制作費は10億円以上を投じた大規模プロジェクトであり、プロデューサーの村田智恵子氏は「技術と資本を惜しみなく投入すれば世界に通じる作品が作れる」と強調した。

日本映画市場は成長を続けている。日本映画製作者連盟によれば、2024年の日本映画国内興行収入は1,558億円で前年比5%増。海外輸出額もストリーミング拡大の追い風を受けて12%増の5億4,000万ドル(約800億3,338万円)となり、過去最高を更新した。

ソニーはヒット作をグループネットワークで海外に広げる戦略も進めている。人気バンドHYの楽曲をテーマにした『366日』のハリウッドリメイク版権をコロンビア・ピクチャーズが取得したのが代表例だ。

競合他社も日本市場に注目。ワーナー・ブラザース・ジャパンは2024年に漫画原作『はたらく細胞』を配給し、60億円超の興行収入を上げた。

自国映画の強さは日本に限った現象ではない。ベトナムでは2024年公開作『Mai』が年間興行1位を記録し、同国映画として初めて興行収入5,000億ドン(約28億1,149万円)を突破。GEMスタンダードの調査によれば、タイやマレーシアなどでも自国映画が上位を占めている。

ソニーグループのドリンCFOは日経の取材に「ミリアゴン・スタジオ作品の好調により収益見通しを上方修正した」と述べた。ただし2025年3月期のセグメント別ROICでは、映画部門が5.7%とゲーム(18.5%)や音楽(10.5%)を大きく下回っており、持続的成長戦略が課題となっている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「あまりにも痛ましい精神状態...」韓国元トップアイドル、所属事務所の“収益未払い”訴え、“天文学的請求額”提示!
  • チャン・ユンジョン、「夫のために出演料を譲った」…ト・ギョンワンの“再び生まれても…”発言に涙
  • 二宮和也、『8番出口』で脚本にも挑戦…「映画の可能性を証明したかった」
  • 人気ユーチューバー・ミミミヌ、名誉毀損容疑で告訴…出演者が「極端な選択」告白し波紋
  • 俳優イ・イギョン、「明白な虚偽事実」と反撃…“暴露者の逆襲”で事態さらに悪化!
  • Stray Kids、“DO IT”“シンソンノルム”で超スピードカムバック…年末まで疾走!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”

    ニュース 

  • 2
    「トイレに行きすぎなんだよ!」韓国療養病院で70代男が同室患者を刺し、懲役3年判決

    トレンド 

  • 3
    【巨額投資】日本造船業、3,500億円投資で「建造量2倍」へ!今治造船ら、国内17社が総力戦

    ニュース 

  • 4
    「従わないのなら、制裁を食らえ!」米国、ロシア石油2社に制裁、「即時停戦せよ」と強硬要求

    ニュース 

  • 5
    「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

    ニュース 

話題

  • 1
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 2
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 3
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 4
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

  • 5
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]