メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ユムダン、故大図書館への長文追悼を公開「死因は脳出血」「財産相続の噂は事実無根」ファンに感謝のメッセージも

竹内智子 アクセス  

引用:Youtube
引用:Youtube

大図書館氏がこの世を去った中、故人の元妻でユーチューバーのユムダンが心境を明らかにした。

ユムダンは10日未明、自身のYouTubeチャンネル・コミュニティに「デドさんを愛してくださった皆さまへ」という長文を掲載した。

ユムダンは「葬儀に参列してくださった方々、遠くから心を寄せてくださった方々に心より感謝する。その温かい真心と慰めのおかげで、私とデドさんの家族も大きな力を得ることができた」と述べた。

続けて「ただ、私とデドさん、そして私の子どもに関して事実と異なる話が広まっており、これ以上の誤解で傷が大きくならないよう、いくつかを明確に申し上げたい」と伝えた。

ユムダンは「デドさんの正確な死因は『脳出血』であり、デドさんやご家族に遺伝性心臓疾患があるという話は全く事実ではない」と強調した。

またユムダンは、大図書館氏との離婚当時に財産分与はなく、息子が財産相続に一切関係していないことも説明した。喪主として名前が載ったのも「妹さんのお願いだった。お金のために喪主を務めたという話は心がとても痛い」と明かした。

さらに「遺骨は仁川(インチョン)薬師寺ミタ殿6-78番に納めた。突然の別れでまだ信じられないが、デドさんは愛する家族、良き友人、そしてファンの皆さまと共に、誰より幸せに過ごして逝かれた」と語った。

一方、大図書館氏は今月6日午前8時40分頃、ソウル広津区(クァンジンく)の自宅で亡くなった状態で発見された。享年46。元妻ユムダン(イ・チェウォン)をはじめ家族や知人たちが故人の最後の道を見送った。

以下、ユムダンSNS全文

デドさんを愛してくださった皆さまへ

こんにちは、ユムダンです。

突然の知らせに驚き、胸を痛められたファンの皆さまに深いお見舞いを申し上げます。デドさんは私たちのもとを離れましたが、彼が残した笑顔と温かい心は、私たちの記憶の中に長く生き続けるでしょう。

葬儀に参列してくださった方々、遠くから心を寄せてくださった方々に心から感謝申し上げます。その温かな真心と慰めにより、私とデドさんの家族も大きな力を得ることができました。

ただ、私とデドさん、そして私の子どもに関して事実と異なる話が広まっており、これ以上の誤解で傷が広がらないよう、いくつかを明確に申し上げたいと思います。

死因について

デドさんの正確な死因は「脳出血」です。

金曜日に知人との約束に現れず、翌日まで連絡が取れなかったため心配した知人が警察に通報しました。私が到着したとき、デドさんは長年見てきた寝顔そのままに、安らかに目を閉じていました。

疑念が残らぬよう解剖まで行い、最終的に脳出血が原因であることが確認されました。最近は血圧が少し高く、薬を飲まなければという話はしていましたが、普段は頭痛もなく、2年前の健康診断でも特に異常はなかったため、MRAを撮らず動脈瘤を発見できませんでした。

そして一つはっきり申し上げたいのは、デドさんのお父様は心筋梗塞ではなく肝硬変で亡くなられたということです。デドさんやご家族に遺伝性心臓疾患があるという話は全く事実ではありません。

私たちに関する誤解と噂

デドさんと私の関係、そして離婚に関して事実ではない話が広まっており、ここで正します。

  • デドさんは初婚、私は再婚で息子が一人います。
  • 結婚当時の新婚住宅は私が用意し、生活費は互いに半分ずつ負担しました。
  • 離婚時、財産分与はなく、それぞれの収入はそれぞれが持ち帰りました。
  • 私の息子はデドさんの養子ではなく、相続とは全く関係ありません。
  • 離婚後、養育費を受け取ったことも一度もありません。

私が喪主として名前が載ったのは妹さんのお願いによるものでした。お金のために喪主を務めたという話はとても心が痛いです。共に過ごした年月があるのに、そんなに冷たく考えてほしくありません。

来てくださったファンの皆さま

生前、デドさんは「自分の葬儀には必ずおいしいユッケジャンを用意してほしい」とおっしゃっていたそうです。幸いおいしいユッケジャンを準備して来てくださったファンの方々が涙と笑顔を分かち合ってくださいました。持参された本や手紙は、旅立ちの際に読めるよう納棺のとき胸元に入れました。本当にありがとうございます。

ご挨拶したい方へ

デドさんは仁川の薬師寺ミタ殿6-78番に納めました。ご挨拶をされたいファンの方はお越しいただければと思います。派手なものがお好きだった方なので、遺骨壺も世界一華やかで輝くものを準備しました。すぐ見つけられるはずです。きっと一緒にいる方々に「人気BJだった」と自慢しながら過ごされているでしょう。

YouTubeチャンネル・会社・ファンカフェ・ダンチュ

デドさんのYouTubeチャンネル、会社、ファンカフェ、そしてダンチュに関するお知らせは、妹さんが整理される時間が必要ですので、少しだけお待ちください。

突然の別れでまだ信じられませんが、デドさんは愛する家族、良き友人、そしてファンの皆さまと共に、誰より幸せに過ごして旅立たれました。どうか過度に心配せず、良い記憶だけを長く大切にしましょう。

そして私の古い動画に残された良くないコメントは別に削除しません。時間が経ち、皆さまご自身の気持ちが動いたときに消していただければ、それだけで十分大きな意味があると信じています。

皆さま、どうかいつも健康で幸せでありますように。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説
  • 「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中
  • 「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま
  • 「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース