
人気YouTuberのウォンジがオフィスの勤務環境に対する指摘を受け、謝罪を伝え、動画を非公開にした。
20日、YouTubeチャンネル「ウォンジの一日」で、動画「6坪オフィス探し」に関する謝罪文を公開した。
ウォンジは「動画だけでは建物全体の換気や構造が十分に伝わらず、実際の環境と異なる印象を与えてしまったようです」と述べ、「このため、同じ建物を使用している方々に誤解や不便が生じる可能性があると思い、該当動画はやむを得ず非公開にしました」と明かした。
さらに、該当商業ビルは換気システムにより空気が循環するよう設計されており、「別途の窓が存在しなくても大きな問題は生じないと判断し、他の条件も考慮して該当場所を初めてのオフィスとして契約しました」と釈明した。
これまでウォンジはオフィスの動画を公開していたが、オフィスは配達業務が行われているにもかかわらず、オフィスは窓のない地下で、3人で働くには狭いスペースだった。
これに対し、ネット上では「ウォンジは普段ビジネスクラスの座席や高級品を購入しているのに、従業員のオフィス環境は劣悪」と指摘する声も上がっていた。
以下、ウォンジの謝罪文。
このたびは、当方が本日公開いたしました「6坪オフィス探し」の動画において、オフィス環境に関して視聴者の皆さまにご不便をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
動画だけでは建物全体の換気や構造が十分に伝わらず、実際の環境と異なる印象を与えてしまったようです。
このため、同じ建物を使用されている方々にも誤解や不便が生じる可能性があると思い、該当動画はやむを得ず非公開にすることに決めました。
本日いただいたご意見を踏まえ、補足説明をさせていただきます。
動画に登場するオフィスがある建物には事務所、美容院、レストラン、販売施設などさまざまな業種が入居している商業ビルで、建物全体の換気システムで空気循環が行われるよう設計されていると聞いています。
そのため、別の窓がなくても大きな問題は生じないと判断し、他の条件も考慮して該当場所を初めてのオフィスとして契約しました。
また、動画で触れた「プリンター」は3Dプリンターではなく、一般的な小型文書プリンターのことで、3Dプリンターは使用していません。誤解を招いたことをお詫びいたします。
初めてのオフィスで至らない点も多く、いただいた意見を参考に改善し、今後、より良い環境で活動できるよう努めます。
チーム一同、楽しく働ける環境作りに力を尽くしてまいります。
ありがとうございます。













コメント0