メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

『三体』ファン必見!Netflixシリーズの続編決定に続き中国映画界の巨匠がメガホンをとる映画の製作決定

マックスムービー アクセス  

写真提供=JINJIN Pictures

ベストセラーSF小説『三体』の映画化が決定し、中国映画界の巨匠、チャン・イーモウ監督がメガホンをとることになった。

18日、アメリカのエンタメ専門メディア「Variety」によると、中国の3大映画スタジオの1つである「Beijing Enlight Media」のワン・チャンティエン代表が、14日に開幕した上海国際映画祭のフォーラムで『三体』の映画化を発表した。

『三体』は中国のリウ・ツーシン作家が執筆したSF小説で、全世界累計発行部数は2900万部以上を記録しており、20以上の言語に翻訳されている。

今年3月にはNetflixのドラマシリーズとして映像化され、全世界で大きな話題を集めた、5月には続編の制作も決定した。

今回、チャン・イーモウ監督は映画版の監督を務める。過去にも『三体』は中国国内でドラマ化やアニメ化されたことがあり、2016年にも一度映画化の発表があったが、8年経った今も音沙汰はなく、チャン・イーモウ監督がメガホンをとるのはその当時発表されたものとは異なる作品だ。

Varietyは「かつて中国当局の規制を受けてきたSFジャンルだが、直近10年間、中国映画産業における最先端技術を生かし、主要なジャンルに浮上し、多くのヒット作を生み出してきた」と報じた。

実際、2019年公開の映画『流転の地球(邦題)』は46億9,000万元(現在のレートで約1,020億円)を稼ぎ出し、2023年に公開された続編(*日本では2024年3月公開)も大ヒットした。

中国でSFジャンルが多くの観客に受け入れられるようになり、中国映画界を代表する映画監督チャン・イーモウ版の映画『三体』に対する期待感も高まっている。

写真提供=Netflix

特に、Netflixのドラマシリーズ『三体』が物語の前半で1960年代の文化大革命時代を描き、中国現地ではもちろん、世界的な議論を起こした点も、チャン・イーモウ監督の映画『三体』への関心につながっている。

チャン・イーモウ監督は過去に『妻への家路(2014年、2015年日本公開)』、『ワン・セカンド 永遠の24フレーム(2020年、2022年日本公開)』など、いくつかの作品で文化大革命に関するエピソードを描いてきた。

Varietyによると、ワン・チャンティエン代表は『三体』の映画化についてはまだ初期段階にあり、今後、チャン・イーモウ監督が築いていく世界観、ストーリーに期待していると語ったとのことだ。

マックスムービー
CP-2023-0089@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」
  • ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に
  • 「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?
  • TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ
  • G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学
  • 先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「宇宙でステーキを焼く中国」新鮮野菜を育てる“宇宙菜園”まで…米国は焦りを隠せない

    ニュース 

  • 2
    「意識を失ったまま、車列に猛突進...」加古川で“14台衝突”の大事故で18人死傷!加害者男性“持病の可能性”も

    フォトニュース 

  • 3
    日本人13人、カンボジアの特殊詐欺拠点で拘束!現地で何が起きた?

    ニュース 

  • 4
    「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席

    おもしろ 

  • 5
    「軍拡に酔う男」プーチン、オレシュニク量産・サルマト来年配備で‟西側を挑発”

    ニュース 

話題

  • 1
    中国、「一線を越えるな」と米に警告!“4つのレッドライン”を提示

    ニュース 

  • 2
    標高5600メートルのヒマラヤで7人死亡・4人行方不明…“悪条件”で救助遅れ、被害拡大

    ニュース 

  • 3
    【青信号の悪夢】保育園前を猛スピードで横切る“赤信号車”…もし1秒ズレていたら、大惨事だった

    フォトニュース 

  • 4
    「医師になったのに、俺の時給がバイト以下!?」時給2,550円の衝撃…英国社会に“大混乱”

    ニュース 

  • 5
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]