メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

LINEヤフーの「脱ネイバー」加速化!「LINE Pay」来年4月30日までに順次終了し「ペイペイ」に統合予定

川田翔平 アクセス  

引用=ソフトバンクYouTube動画

ソフトバンクがLINEヤフーの持ち株比率再検討について、ネイバーと協議中であるが、まだ合意に至っていないことを明らかにした。そのため、交渉が長期化する見通しであり、LINEヤフーの「脱ネイバー」は引き続き加速化すると見られる。

ソフトバンクの最高経営責任者(CEO)宮川潤一は、20日に開催された株主総会で「LINEヤフーの資本関係再検討の現状と見通し」について、「LINEヤフーの要請を受け入れ、セキュリティガバナンスとビジネス戦略の観点からネイバーと継続して協議している」と明らかにした。そして、「現時点では合意には至っていないが、LINEヤフーの未来を考え、可能なことを行いたい」とし、「相手方(ネイバー)がいるため、合意できる時期について現時点では明確に答えることはできないが、継続して協議を重ねる」と補足した。

現在、ソフトバンクはネイバーとLINEヤフーの大株主であるAホールディングスの株式をそれぞれ50%保有している。7月1日までにLINEヤフーが日本総務省に提出する予定の対策報告書には、株式売却に関する内容は含まれない見通しだが、両社は株式売却など全ての可能性をオープンにしたまま、交渉を進める方針だ。ただし、ネイバーが適正な価格を受け取り、株式を売却するには、LINEヤフーの株価が2021年末に比べて大幅に下落し、円の価格も下落傾向にあるため、長期戦になるとの見方が主流だ。

一方、ソフトバンクとLINEヤフー間のシナジー効果は拡大すると予測される。ソフトバンクのCEO宮川は、この日、「ソフトバンクの強みとLINEヤフーの強みを組み合わせて、『ペイペイ』などの共同プロジェクトを推進する」と説明した。

LINEヤフーは最近、日本でネイバーLINE系列の簡易決済サービス「LINE Pay」を来年4月30日までに順次終了すると発表した。これにより、タイと台湾では現地サービスが続けられるが、日本のLINE Payはソフトバンクが運営する簡易決済サービス「ペイペイ」に統合される予定だ。サービス統合の目的を掲げ、重複する事業の一元化などの目標は別にして、タイミング的にネイバーとの決別を加速させる措置であろうとの解釈が相次いでいる。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」
  • 「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟
  • メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり
  • 「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話
  • OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」
  • キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録

おすすめニュース

  • 1
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    モビリティー 

  • 2
    「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

    フォトニュース 

  • 3
    「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

    トレンド 

  • 4
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ

    モビリティー 

  • 5
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

話題

  • 1
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

  • 3
    豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

    トレンド 

  • 4
    「母へ」…100年前の“瓶に入った手紙”が発見され、中を開けてみると――

    トレンド 

  • 5
    【戦争目前】米軍の軍事行動が異常加速――ベネズエラで航空便が次々停止、攻撃は“数日内”か

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]