メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

IVEのアンコール公演、まさに「アイドルそのもの」と言える美しさにファン感動!9月日本公演の期待高まる

etnews アクセス  

アイドル(Idol)の本来の意味は「偶像」である。これが今では10代や20代に人気のあるスターを指す言葉として多く使われているが、憧れの存在であるワナビーの意味も依然として含まれている。

そしてこの観点から、IVEのアンコールコンサートは最近で最も「アイドルらしい」コンサートであった。

IVE(イソ、ウォニョン、リズ、レイ、ユジン、ガウル)は、8月10日と11日に、ソウル・松坡区(ソンパ区)芳荑洞(パンイ洞)にあるオリンピック体操競技場(KSPO DOME)で、グループ初のワールドツアー「SHOW WHAT I HAVE」のソウルアンコール公演を開催し、約1万6000人の観客を動員したコンサートを行った。

今回のコンサートを一言で表現するなら、おそらく「美しい」が最も適している表現であると考えられる。改めて言うまでもないが、IVEは一般的な基準で見た場合、非常に優れたビジュアルを誇ることで知られているグループである。IVEは自分たちが最も輝く場所で、自身の美しさと魅力を見せるために最善を尽くし、その姿を見る者を魅了した。

スコットランドの哲学者デイビッド・ヒュームは、人々の「共感」が無数の種類の美しさを生み出すと話した。その日、現場にいた観客の中で、「IVEは美しい」という言葉に「共感」しない人はおそらく一人も存在しなかっただろう。IVEのステージとパフォーマンスはもちろん、些細な手の動きや振付一つにも観客たちの驚きと歓声が絶えなかったことがこれを証明している。

また、IVEのメンバーは公演の合間にファンに向かってさまざまなポーズを取り、その場でフォトタイムをもうけたり、ファンと直接会話を交わすなど、2時間以上の時間の中で彼女たちから目を離すことができなかった。まるで自分たちがより美しく見えるためにどうすればよいかを本能的に知っているかのようだった。

なぜIVEが10代の若者たちの絶対的なワナビーになったのかを示す、まさに「アイドルそのもの」の瞬間であった。

ステージ演出の面でも興味深かった。必ずしもそうとは言えないが、一般的にガールズグループのコンサートはボーイズグループのコンサートに比べてパワフルでダイナミックな表現とはやや距離があるのが事実である。

どちらが優れているか劣っているかを判断するものではなく、スポーツの男子部と女子部の競技を観る際に感じる違いのように、どうしようもない違いが存在する。

そのため、ガールズグループのコンサートにはこの物足りないダイナミズムやパワーを補うため、別の観戦ポイントが多数設けられることがあるが、IVEは非常に簡単な方法でこれを解決した。彼女たちには多数のメガヒット曲があるためである。

IVEには「ELEVEN」、「LOVE DIVE」、「After LIKE」、「Kitsch」、「I AM」など、チャート1位という単純な記録を超えて、リリースした年を代表する曲として挙げられるヒット曲を多数保有しており、これらの曲はステージ演出でのさまざまな困難を無意味なものにすることができた。

イントロが始まった瞬間、「ゲーム終了」と言える程の観客の反応を引き出した。

冒頭で述べたように、IVEのアンコールコンサートは最近「最もアイドルらしいコンサート」と評されるのに相応しい公演であった。

恐らくこの日の公演が終わった後、IVEが広告モデルを務めるピザとコーラを夕食のメニューに選んだ観客が、少なくなかったのではないかと思う。それほどこの日のIVEはガールズグループを超えた影響力を示した。

一方、IVEは9月4日と5日に東京ドームで「SHOW WHAT I HAVE」ツアーのフィナーレを飾る。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[HYBEアイドル] ランキング

  • K-POP界騒然!NewJeans×ADORの契約争い、調停不調で判決待ちの緊迫局面
  • BIGHIT新人「CORTIS」、デビュー3日で31万枚突破!米・日チャートを席巻する次世代グローバルスター
  • HYBE×ゲフェン、新ガールズグループ始動!アジア枠をかけた数万人応募の超大型オーディション
  • HYBE、ラテン市場に本格進出!新レーベル「シエント・レコーズ」設立を発表
  • ILLIT、日本デビューシングル『時よ止まれ』がオリコン2位! 音源チャートも席巻
  • 【ゴールド認定】ILLIT「Almond Chocolate」累計再生5,000万回突破!海外アーティスト最速記録に

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

おすすめニュース

  • 1
    「中国東部に謎の閃光!」住民騒然…“UFO撃墜”か“極秘兵器実験”か、憶測渦巻く

    トレンド 

  • 2
    【宇宙監視戦争】米中、互いの“偵察衛星”を撮影し、公開攻撃!地球の外でも覇権争いか

    ニュース 

  • 3
    「ビットコインはもう終わり?」FRB利下げ目前に再燃する論争、金派シフ氏が“ピーク説”を警告

    ニュース 

  • 4
    「7cmハイヒールで逆走ダッシュ!」スペイン男が100m世界新、常識破りの挑戦

    トレンド 

  • 5
    「すでに1,680億円の損失」...日本車メーカー“脱米国依存”、世界市場に輸出ルート拡大へ!

    ニュース 

話題

  • 1
    「米政界に強烈な旋風!」NY市長選で“初のムスリム・社会主義者”当選間近…トランプは極度の警戒感

    ニュース 

  • 2
    「22年間も体内に!?」学生時代に椅子に座ろうとして刺さった○○の破片、交通事故検査で発見

    トレンド 

  • 3
    「日本の不動産市場が熱い!」全国の地価“34年ぶり”の大幅上昇、銀座は1㎡4,690万円

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪」と酷評の声も…Apple『iPhone 17』シリーズ、注目度と予約は過去作超え

    IT・テック 

  • 5
    実は先に日本デビューしていた? 韓国の人気歌手、16歳で母国を離れ日本生活…知られざる過去

    smartnews