メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ダブル・プラチナム認定!BTS「DNA」、日本レコード協会から累計再生2億回突破で6作目の快挙

有馬侑之介 アクセス  

引用:ビッグヒットミュージック
引用:ビッグヒットミュージック

グループBTS(防弾少年団)が日本レコード協会から新たに「ダブル・プラチナム」認定を受けた。

日本レコード協会によると、BTSが2017年9月に発売したアルバム『LOVE YOURSELF 承 ‘Her’』のタイトル曲「DNA」が、7月に累計再生数2億回を突破し、ストリーミング部門で「ダブル・プラチナム」に認定された。

これによりBTSは「Dynamite」、「Permission to Dance」、「Butter」、「Boy With Luv(Feat. Halsey)」、「Stay Gold」に続き、6作目となる「ダブル・プラチナム」作品を保有することとなった。

日本レコード協会は、楽曲の累計再生数(ストリーミング部門)に応じてゴールド(5,000万回以上)、プラチナム(1億回以上)、ダイヤモンド(5億回以上)と区分し、毎月認定を行っている。

「DNA」は「二人は太初から運命的に結ばれており、DNAから一つだった」というメッセージを描いた楽曲で、エレクトロ・ポップサウンドにアコースティックギターが加わった清涼感のある編曲が特徴。青春の瑞々しく情熱的な愛を明るく爽快に表現している。

BTSは「DNA」で米ビルボードのメインシングルチャート「Hot 100」に初めてランクインした。同曲を収録したアルバム『LOVE YOURSELF 承 Her』はビルボードのメインアルバムチャート「Billboard 200」にもチャートイン。当時BTSは、韓国アーティストとして初めて「Hot 100」と「Billboard 200」の両チャートに同時ランクインする快挙を成し遂げた。

一方、BTSは来春の新アルバム発売を目標に制作を進めており、アルバムリリースとともに大規模なワールドツアーを予告。「21世紀のポップアイコン」の華麗なカムバックに期待が集まっている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[HYBEアイドル] ランキング

  • 【IMAX解禁】J-HOPE、ジン&ジョングクも駆けつけた“伝説のFINAL公演”が映画に!
  • 「学生の夢を応援」BTSジミン、全北教育庁に奨学金1億ウォン寄付
  • 新人「コルティス」、BTS・TXT弟分がデビュー作で『ビルボード200』15位ランクイン!
  • BigHit6年ぶり新人CORTIS、デビュー直後に米ビルボード初ランクイン!Spotifyでも300万人突破
  • K-POP界騒然!NewJeans×ADORの契約争い、調停不調で判決待ちの緊迫局面
  • BIGHIT新人「CORTIS」、デビュー3日で31万枚突破!米・日チャートを席巻する次世代グローバルスター

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 2
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 3
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

  • 4
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース 

  • 5
    「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要

    トレンド 

話題

  • 1
    「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に

    IT・テック 

  • 2
    「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”

    ニュース 

  • 3
    「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

    ニュース 

  • 4
    「逆襲のマスク」連続爆発からの完全復活…スターシップが示した“宇宙覇権”への道

    IT・テック 

  • 5
    「中国、周辺国いじめを今すぐやめろ!」南シナ海でのフィリピン船攻撃に米が激怒…‟同盟国と共に反撃も辞さず”

    ニュース