メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

SUPER JUNIOR、「MAMAより俺たちの方が年上」発言でネット騒然…“INMA”ジョークにファン歓喜

荒巻俊 アクセス  

引用:MBC
引用:MBC

グループSUPER JUNIORが「2025 MAMA AWARDS」のパフォーマーとして発表されたが、初日出演陣に「1990年代生まれがいない」との反応が出て驚きを見せた。

「2025 MAMA AWARDS」側は最近、第1次パフォーミングアーティストのラインナップを公開した。

それによると、AllDay Project、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BEOMJUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、IZNA、KICKFLIP、MIYAO、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TOURUS、ZEROBASEONEの計17組(ABC順)が第1次ラインナップに名を連ねた。

このうち、授賞式初日となる11月28日に出演するアーティストは、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、MIYAO、SUPER JUNIOR、TOURUSに決定。ネット上では「『2025 MAMA AWARDS』初日出演アイドルの中に90年代生まれがいない」との声が上がった。SUPER JUNIORのメンバーは全員80年代生まれで、その他は2000年代以降に生まれたメンバーばかりだ。

この反応を見たウニョクはファンコミュニケーションプラットフォームで「マジで笑える、俺たちいじってるだろ」とし、「みんな00年生まれらしいな。俺たちは80年代生まれだし、まあ筋は通ってるけど笑っちゃう」とコメント。「俺たちそこに混ざっていいのか? しかも『2025 MAMA AWARDS』の方が俺たちより年下だし」と冗談交じりに語り、「俺たちは『Mnet KM Music Festival (MKMF)』から始まったんだ。だから『MAMA』じゃなく『INMA(インマ/こいつ)』って呼んでもいいだろ」と笑わせた。

さらに「『2025 MAMA AWARDS』は今回で最後の出演にしようと思う。20周年だからスケジュールがきつくてもELF(ファン名)のために出るけど、今後は後輩たちにもっとチャンスをあげるのがいいと思う」と付け加えた。

キム・ヒチョルも20日、自身のインスタグラムで「俺たち『2025 MAMA AWARDS』出ていいのか?」とし、「見たらみんな息子娘世代だった」と「笑って泣ける」絵文字を添えた。

さらに「俺たちは『Mnet KM Music Festival (MKMF)』時代の人間だ」と振り返り、「ステージの時とか挨拶の時に後輩たちは席を立たなくていい。あれはお互い気まずいだけだから」と笑いを誘った。

MKMFは「MAMA AWARDS」の前身であり、2004年から2008年までその名で授賞式が行われていた。

一方、「2025 MAMA AWARDS」は11月28日と29日の2日間、香港のカイタク・スタジアムで開催される。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[K-POP] ランキング

  • NMIXX、「ブルー・バレンタイン」でMelon Top 100 1位…Netflix OST超えの“秋キャロル”誕生!
  • Stray Kids、“DO IT”“シンソンノルム”で超スピードカムバック…年末まで疾走!
  • BTS・J-HOPE、LE SSERAFIM新曲『SPAGHETTI』に電撃参加!K-POPガールズ初フィーチャリング
  • BLACKPINK、新曲MV撮影突入―カムバック準備が最終段階に「最高の成果をお見せする」
  • フランス歌手Yseult、R.Tee『DAMDADI』MVに盗作疑惑を提起…監督が謝罪「影響を受けたのは事実」
  • BOYNEXTDOOR、5thミニ『The Action』で世界をノック!挑戦と成長のアクションが始まる

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇

おすすめニュース

  • 1
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」

    モビリティー 

  • 2
    「ヴァンス氏、掌で空は隠せない!」イスラエル訪問で“危ういガザ停戦”を「非常に楽観的」と評価

    ニュース 

  • 3
    「日本・韓国・EUとはもう完璧だ…次は中国だ!」トランプ氏、“幻想的な取引”に自信満々

    ニュース 

  • 4
    「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”

    フォトニュース 

  • 5
    エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任

    スポーツ 

話題

  • 1
    「Chrome独占に亀裂の兆しか」OpenAI、ウェブブラウザ『ChatGPT・Atlas』を公開…AI機能で主導権を握れるか

    IT・テック 

  • 2
    「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車

    フォトニュース 

  • 3
    「政府は私に350億円を払うべきだ!」トランプ氏が“連邦捜査の不当”を主張…司法省に側近がズラリで“利益相反”疑惑

    ニュース 

  • 4
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕

    フォトニュース 

  • 5
    「一国の大統領なのに...」トランプ氏、反政府デモ隊に激怒、“排泄物投下”AI動画を投稿で応戦

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]