メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ミン・ヒジン代表がNewJeansを奪った?NewJeansデビュー計画に影響を与える事態と業界内の反応

TVレポート アクセス  

K-POPガールズグループ「NewJeans」の所属事務所ADORのミン・ヒジン代表が、同じHYBE傘下のレーベルであるSOURCE MUSICからNewJeansのメンバーを奪ったとの疑惑が再び浮上した。

7月23日、韓国メディア「Dispatch」は、HYBEが排出する「初のガールグループ」Nチームプロジェクトのブランディング責任者として参加していたミン・ヒジン代表は、協議の過程でブランディングだけでなく音楽(A&R)やパフォーマンスにも関与したがっていたと報道した。

公開された動画には2021年3月に7人の練習生がNewJenasのデビュー曲で知られている「Attention」を練習している様子が映っている。「Attention」はSOURCE MUSICに所属していた練習生たちがデビューのために練習していた曲だった。練習生たちはデビューの準備を整え、ブランディング提案書さえ準備できればすぐにでもデビューを果たすことができる状況だった。

しかし、ミン・ヒジン代表は自分が望む方向でガールグループを作るためにSOURCE MUSICとのミーティングを延期した。NewJeansのメンバーが所属する「Nチーム」を2021年にデビューさせた後、現在LE SSERAFIMのメンバーが所属する「Sチーム」を2022年第1四半期にデビューさせようとしたが、ミン・ヒジン代表が提出すべきブランディング資料の提出が遅れたため、ガールズグループのデビューを無期限に延期することができなかったSOURCE MUSICはやむを得ずLE SSERAFIMを先にデビューさせ、「Nチーム」の練習生たちをミン・ヒジン代表のレーベルに送ることとなった。

これはミン・ヒジン代表が以前の記者会見で主張した内容とは異なる。ミン・ヒジン代表は今年4月に行われた記者会見で、HYBEがNewJeansを「HYBEの第1号ガールグループ」としてデビューさせると約束したが、LE SSERAFIMをNewJeansよりも先にデビューさせるとの事実を後になって通告されたと主張した。

しかし「Dispatch」の報道によると、ミーティングを延期したのはむしろミン・ヒジン代表側であったとされる。SOURCE MUSIC側は1ヶ月間ミーティングの日程についての返信を求めたが、ミン・ヒジン代表側は「日程が整理でき次第、再度お知らせします」との回答を繰り返し、SOURCE MUSICのソ・ソンジン代表の要求にも「私のレーベルを整えることが優先」と答えた。

そして、ミン・ヒジン代表は現在のNewJeansを構成しながら、巫女に練習生の写真を送り「この子を外すのに賛成?」「霊が憑いているのか?」などの質問をしながらチームを構成した。巫女の言葉に従い、SOURCE MUSICの練習生6人をADORに移管してもらったが、最終的にNewJeansは現在の5人メンバーになった。

しかし、ミン・ヒジン代表側はこのような疑惑について全面的に否定している。

ミン・ヒジン側はメンバーの強奪疑惑について線を引き、法的対応を行うと明かした。

写真:韓国のメディア「TVリポート」

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[HYBEアイドル] ランキング

  • 「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に
  • 来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ
  • TOMORROW X TOGETHER、日本5大ドームツアー決定…歓声の中で発表された“史上最大スケール”
  • 【IMAX解禁】J-HOPE、ジン&ジョングクも駆けつけた“伝説のFINAL公演”が映画に!
  • 「学生の夢を応援」BTSジミン、全北教育庁に奨学金1億ウォン寄付
  • 新人「コルティス」、BTS・TXT弟分がデビュー作で『ビルボード200』15位ランクイン!

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「時速146キロで人を殺したのに“過失”?」――日本の司法に遺族絶句、母の怒りが“曖昧すぎる法律”を動かした!
  • 【中国激怒】独外相の「レアアース輸出規制」痛烈批判の後、両国外交トップが交わした“電話会談”の中身とは?
  • 「日本の護衛艦」に豪に続きNZも熱視線…背後に蠢く“中国の野心”?
  • 「トランプも震えている?」大統領の関税権限めぐる公聴会目前…米各界「もう関税はやめてくれ!」

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「時速146キロで人を殺したのに“過失”?」――日本の司法に遺族絶句、母の怒りが“曖昧すぎる法律”を動かした!
  • 【中国激怒】独外相の「レアアース輸出規制」痛烈批判の後、両国外交トップが交わした“電話会談”の中身とは?
  • 「日本の護衛艦」に豪に続きNZも熱視線…背後に蠢く“中国の野心”?
  • 「トランプも震えている?」大統領の関税権限めぐる公聴会目前…米各界「もう関税はやめてくれ!」

おすすめニュース

  • 1
    「妻の遺体を車に3か月放置」…「反省なし」中国籍の夫、控訴審でも懲役17年!

    トレンド 

  • 2
    「気づいた時にはもう息が乱れていた」138キロ男、3歳幼児を踏みつけ死亡

    トレンド 

  • 3
    「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果

    ライフスタイル 

  • 4
    「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?

    トレンド 

  • 5
    「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到

    IT・テック 

話題

  • 1
    「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…

    トレンド 

  • 2
    「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張

    ニュース 

  • 3
    「客の料理に尿をかけ撮影」…米レストラン従業員、“異常犯行20回超”で客が集団提訴!

    トレンド 

  • 4
    「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱

    ニュース 

  • 5
    「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]