メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

薬の副作用を心配するあなたに伝えたい、心と体のケア方法

竹内智子 アクセス  

 

■ 心の相談所

  ▶▶ 読者の悩み

40代という若い年齢で高血圧と高脂血症の診断を受けた。2ヶ月間、運動と食生活の改善を試みたが、家族歴もあり、思ったほど効果が出ていない。体重はそれほど重くなく、酒やタバコも嗜まないのに、常に健康に気を使っている自分がこのような状態になるのが悔しい。極端なケースでない限り薬を避けたいわけではないが、処方された高血圧薬と高脂血症薬の副作用をインターネットで調べたところ、あまり良くないものが多く、たくさんの人がこんな薬を飲み続けるのかと疑問に思った。

このことを心配していると頭が痛くなり、さらに頭痛がひどくなるように感じる。周囲からは健康への心配が過剰だと言われ、精神科の相談を受けてみたらどうかと勧められるが、そこでもまた薬を処方されるのではないかと不安だ。

A : 副作用をインターネットで調べたところ、…まずは服用しながら調整することを

  ▶▶ 解決策

医学関連の情報を専門家に独占されていた時代とは異なり、現在ではインターネット上に多くの情報があるため、患者はさまざまな選択肢を持てるようになっている。特に、高血圧や高脂血症は慢性的にが必要な病気であるため、医師と患者の関係は一方的ではなく、協力的であるべきだ。医師も学び続けているが、特定の薬に関する最新情報を常に把握しているわけではなく、患者から情報を得ることもある。もちろん、それを再度調べて検証し、処方に反映させるのは医師の役割である。患者が病気について学び、それに応じた管理と努力をすることは、明らかに有益であり、医療従事者との意見交換にも役立つだろう。

ただし、何事も過ぎたるは及ばざるが如しであり、極端なケースだけを見て、それがすべての人に当てはまると考えるのは避けるべきである。論文や記事が必ずしも正しいとは限らない。一つの機関から研究結果が発表されても、その結果が安定し、繰り返し検証されて初めて教科書に載るように、医学においても極端なケースは存在する。どれだけ多くの人に適用できるかは、常に難しい問題だ。無条件に安心しろとは言わないが、薬を検索する際には、副作用の種類だけでなく、その頻度も考慮すると良いだろう。また、用量によって副作用は異なるため、低用量で高用量の副作用を基準に考えると、不必要な不安を増やすことになる。

不安や強迫観念は現代人には誰にでもあるものだ。不安は主観的なものであり、他の人が心配しないことを気にすることはよくある。しかし、それが原因で身体的な健康を害したり、睡眠や食事に問題が生じるなど、生活に大きな支障をきたす場合は、精神科を訪れることも一つの方法である。

実際、治療は薬物療法だけではない。

あらゆる分野で選択肢が非常に増えた現代社会では、多くの情報が飛び交い、逆に本当必要な情報を見つけるのが難しくなっている。こうした状況で最も貴重な情報源は、自分自身である。高血圧や高脂血症に関する薬は多く存在し、もし自分に合わず副作用があった場合には、その時に中止することも可能なため、少し気楽に考えても良いだろう。

韓国・大韓精神健康医学会 広報理事・専門医ハ・ジュウォン

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「私のこと好きだと思った」...ホテル大浴場で“18歳男性”に手を出した30代女、逮捕!
  • 「中国がアメリカを追い抜いた」ロボタクシー黒字化で覇権が転倒、テスラとウェイモが沈黙
  • 関空4階で中国人観光客が警察を振り切り転落死…パトカーを見て突然“ぶら下がり”そのまま落下した悲劇
  • 「選挙操作に203人も動員した」韓国籍パチンコ社長が“阿部と書いて撮れ”と指示、容疑を初公判で認める
  • 「日本に続きカナダでも“熊襲撃”」現場学習の児童20人を急襲、禁猟6年の逆効果か
  • 「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言

おすすめニュース

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 3
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 4
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 5
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

    ニュース 

  • 3
    トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

    ニュース 

  • 4
    「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

    ニュース 

  • 5
    「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発...トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]