メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

歯磨き後のすすぎ、たった1〜2回で済ませてない?口内環境を守るための「正しいすすぎ回数」が判明

アイニュース24 アクセス  

歯磨き後に口をゆすぐ回数について、どのくらいが適切か悩む人も多い。少ない方が良いと1~2回しかゆすがない人もいれば、すっきり感を求めて9~10回ゆすぐ人もいる。では、実際にはどれくらいゆすぐのが理想的なのだろうか。

引用:Savina Dental
引用:Savina Dental

カトリック大学ソウル聖母病院歯科病院保存科のキム・シニョン教授は、「歯磨き後のうがい回数は最低でも7~8回が適切だ」と話す。

キム教授は、「歯磨き粉には、歯の表面に付着した油分を除去する界面活性剤や、物理的に汚れを取り除く研磨剤、虫歯予防のためのフッ素化合物などが含まれている」と説明。「特に界面活性剤が口内に残ると副作用を引き起こす可能性があるため、これらをしっかりと洗い流す必要がある」と述べた。さらに、「50度前後のぬるま湯を使うと、歯磨き粉の成分がより効果的に洗い流されるため、7~8回以上のうがいが望ましい」とアドバイスした。

また、キム教授は「歯磨き直後にうがい薬を使用するのは避け、最低でも30分後に使うのが望ましい」と述べ、「歯磨き粉に含まれる界面活性剤が歯の表面に残った状態で、うがい薬に含まれる塩化セチルピリジニウム(CPC)と化学的に反応すると、歯の表面に着色が生じる可能性がある」と警告した。

引用:Village Green Dental Care
引用:Village Green Dental Care

歯ブラシの交換についてキム教授は、「歯ブラシは3~4か月ごとに交換するのが基本だが、毛先が広がったり変色した場合は早めに交換すべき」と述べた。また、「柔らかい毛の歯ブラシを使用する場合、摩耗が早いため2か月ごとの交換が望ましい」と付け加えた。保管方法については、「歯ブラシは日光が当たり、風通しの良い場所に置き、しっかり乾燥させることが重要だ」とし、「乾燥が不十分な歯ブラシには大腸菌や黄色ブドウ球菌が繁殖する可能性があるため、毛先を上向きに保管し、5cm以上の間隔を空けることが推奨される」と説明した。

さらにキム教授は、日常生活で歯の健康を損なう3つの習慣について注意を呼びかけた。1つ目は、包装を開ける際やボトルのキャップを開ける際に歯を使うこと。これにより歯に過度な力がかかり、亀裂や破折を引き起こす可能性がある。2つ目は、歯ぎしりや食いしばり。これらは歯だけでなく顎関節にも負担を与えるため、特に睡眠中に歯ぎしりの癖がある場合は、就寝時にマウスガードの使用が推奨される。最後に、熱い食べ物を摂取した直後に冷たい飲み物を飲む行為。これは歯に微細な亀裂を生じさせる原因となる。また、炭酸飲料や酸性飲料を摂取した後にすぐ歯を磨くことも、歯のエナメル質を傷つけるリスクがあるという。

引用:Solis Dental
引用:Solis Dental
アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった
  • またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい
  • 運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

おすすめニュース

  • 1
    「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!

    ニュース 

  • 2
    「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”

    ニュース 

  • 3
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 4
    トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化

    ニュース 

  • 5
    「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

    ニュース 

話題

  • 1
    「中国の宇宙船、宇宙で孤立か」...“神舟20号”、宇宙ゴミと衝突で帰還不能に!専門家「最悪の場合、無人帰還も」

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、インドにLPG“強制買い”」合理性ゼロでも逆らえず…貿易制裁に怯え“屈辱の購入”

    ニュース 

  • 3
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 4
    「ガザ和平、早くも大破綻の危機」ハマスが“武装解除と外国軍駐留”を全面拒否…トランプ案の核心が崩れ始めた

    ニュース 

  • 5
    「窮地のプーチン、活路を模索」指名手配で‟孤立無援”のはずが…インド訪問で‟行動圏拡大”鮮明に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]