メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

なぜか痩せる?実は怖い認知症の初期サイン、7年前から始まる体重減少の謎

アイニュース24 アクセス  

ダイエットをしていないのに体重が減る場合、認知症の初期サインである可能性があることが研究で明らかになった。

引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

今月7日、米国医学会誌「JAMA Network Open」に掲載された「地域社会に居住する高齢者の認知症に先行する心血管代謝の変化」に関する研究によると、認知症を発症した人は、同年代の非認知症者に比べ、診断を受ける数年前からより顕著な体重減少が見られたという。

オーストラリア・モナシュ大学の研究チームは、2010年にアメリカとオーストラリアで開始された大規模な健康調査に参加した65歳以上の5,400人を対象に、最長11年間にわたる健康状態を追跡した。調査開始時点では、参加者に認知症や重大な認知機能障害、心血管疾患、身体的障害はなかったが、11年間の追跡期間中に1,078人が認知症を発症した。

研究の結果、認知症患者は記憶障害の診断を受ける約7年前からBMI(体格指数)が低めであり、腹囲は認知症診断の約10年前から小さい傾向があったことが分かった。また、認知症患者の体重減少率は、非認知症者に比べて明らかに高く、体重の減少速度も速かったという。

引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

研究チームによると、認知症の初期段階では、脳機能の低下によって食料の買い出しや食事の準備、献立を立てることが難しくなり、その結果として体重が減少する可能性があるという。また、研究者らは「食欲を調節する脳の領域や、エネルギー代謝をコントロールする脳の領域に変化が起こることで、体重が減少する場合もある。こうした体重減少が、認知症の初期兆候である可能性がある」と指摘している。

研究の筆頭著者であるジム・ウー博士は「原因不明の体重減少が見られる場合、出来るだけ早く医師の診察を受けることで、認知症の進行を遅らせる治療が可能になり、結果的に生活の質が向上し、数か月から数年寿命が延びる可能性がある」と述べた。さらに、「体重が減ること自体が必ずしも認知症の発症を意味するわけではないが、バランスの取れた食生活を維持し、適度な運動や脳を使う活動を続けることが、脳の健康を守る上で重要だ」とアドバイスしている。

◇ 該当論文 URL:https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2830027

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験
  • 「レモン風味は特に要注意」...炭酸水で歯が“侵食”される!専門家警告「長期飲用は危険」
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで...体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「戦闘機の常識を完全破壊!」米が公開したステルス戦闘ドローン“X-BAT”、AIが敵識別し撃つ“無人戦争時代”へ
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「戦闘機の常識を完全破壊!」米が公開したステルス戦闘ドローン“X-BAT”、AIが敵識別し撃つ“無人戦争時代”へ
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃映像】高速道路でタンクローリー横転→“無料ガソリン目当て”の群衆が爆発に巻き込まれ、30人死亡

    トレンド 

  • 2
    「中国ドローン、台湾に頻繁侵入!」台湾軍、“ドローン撃墜”マニュアルを整備、米迎撃装備も導入へ

    ニュース 

  • 3
    「惚れてまうやろ♡」パトロール中の警察犬、金髪リトリバーに恋落ち…見つめる瞳が“ただ事じゃない”

    フォトニュース 

  • 4
    「これじゃ、みんな死ぬ」...米商務省、イタリア産パスタに“106%関税”!輸出産業に未曾有の危機

    ニュース 

  • 5
    「トランプの圧力も全く効かず!」中国、依然としてロシア産石油の“最大輸入国”

    ニュース 

話題

  • 1
    「眠すぎて限界ニャ…」口を開けて爆睡する猫の姿に、“労働の疲れ”がにじみ出ると話題に

    フォトニュース 

  • 2
    英国「停戦合意なら即時派兵」...ウクライナに“ドンバス譲渡”迫ったトランプ氏に不信感、EU各国即応体制!

    ニュース 

  • 3
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 4
    「あと数メートルで衝突!」中国軍戦闘機、豪軍P-8機に“火炎弾30発”発射!“映像証拠”に国際社会も反発

    ニュース 

  • 5
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド